9月21日(土)と27日(土)の二日間にわたり、
女子バスケットボールの新人戦(予選リーグ)が、新居中を会場に行われました。
舞阪中は、聖隷クリストファー中と西遠中との3校で合同チームを組み、
27日の第1試合では、強豪チームである浜松開誠館中と対戦しました。
開始直後に互いにシュートを決め合い、序盤こそ競った点数でしたが、
次第に点差が開きはじめ、前半終了時には、47-12という大差がつきました。
女子バスケットボールの新人戦(予選リーグ)が、新居中を会場に行われました。
舞阪中は、聖隷クリストファー中と西遠中との3校で合同チームを組み、
27日の第1試合では、強豪チームである浜松開誠館中と対戦しました。
開始直後に互いにシュートを決め合い、序盤こそ競った点数でしたが、
次第に点差が開きはじめ、前半終了時には、47-12という大差がつきました。








後半に入ると、気持ちの面で吹っ切れたのでしょうか。
舞阪・聖隷・西遠合同チームの動きがだんだんとよくなり、
前半とは見違えるほどに、選手たちは躍動し始めました。
シュートが少しずつ決まりだしました。
それに伴って、ベンチの歓声も大きくなり、さらにチームが元気になっていきました。
舞阪・聖隷・西遠合同チームの動きがだんだんとよくなり、
前半とは見違えるほどに、選手たちは躍動し始めました。
シュートが少しずつ決まりだしました。
それに伴って、ベンチの歓声も大きくなり、さらにチームが元気になっていきました。










最終ピリオドの追い上げは見事でした。
見ている者に、ワクワクさせる躍動感というものを感じさせました。
終わってみれば72-28で敗れはしましたが、
選手たちの表情には、「自分たちでも、ここまで戦えた」という満足感が感じられました。
リーグ戦は、新居中、附属中、天竜中にそれぞれ負け、予選での敗退が確定しました。
しかし、合同新チームの戦いは、まだ始まったばかりです。
これから、もっともっと試合をこなし、経験を積んでいってほしいと願います。
それが、選手同士の連携をさらによくしていくことへ、つながっていくと思います。
チームとしても、個々の選手としても、いっそうの向上を期待しています。
頑張れ!女子バスケットボール部! (文責:教頭)
見ている者に、ワクワクさせる躍動感というものを感じさせました。
終わってみれば72-28で敗れはしましたが、
選手たちの表情には、「自分たちでも、ここまで戦えた」という満足感が感じられました。
リーグ戦は、新居中、附属中、天竜中にそれぞれ負け、予選での敗退が確定しました。
しかし、合同新チームの戦いは、まだ始まったばかりです。
これから、もっともっと試合をこなし、経験を積んでいってほしいと願います。
それが、選手同士の連携をさらによくしていくことへ、つながっていくと思います。
チームとしても、個々の選手としても、いっそうの向上を期待しています。
頑張れ!女子バスケットボール部! (文責:教頭)