図書室を活用しよう

2025年4月30日
    4月の最終日です。
    空は気持ちよく晴れ渡り、新緑が目にまぶしく映ります。
    今日、4月30日は「図書館記念日」だそうです。

    1年1組は国語です。
    図書室に場所を移し、図書室の利用ガイダンスを行いました。

    読みたい本を探すのですが、
    たくさんの本を前に、探すだけで時間がかかってしまった生徒もいました。

    実際に本を借り、図書室でじっくりと本を読みました。
    読書は心の養分となって、自分という樹木の幹を太くし、葉をたくさん茂らせます。
    本を読んだ分だけ、自分が大きく大きく育っていきます。

    時間がないと嘆く前に、
    1日に10分でも15分でもよいから、本をひもとくことをお勧めします。

    私ごとではありますが、本をいつでも持ち歩くようにしていて、
    お店などでの待ち時間に本を開くようにしています。
    少ないですが、月に3冊ぐらいのペースで読書をしています。

    生徒たちよ。
    今こそ、読書に挑戦してほしい。
    図書室へどんどん行って、どんどん本を借りてほしい。

    一年間のうちに自分はどれだけ本を読めるか挑戦し、
    ぜひとも「自己最高記録」を樹立してほしいと、切に願います。(文責:教頭)