時折、風が強く吹くことはありましたが、穏やかな陽気の一日でした。
体育館の南に桜の木が1本あり、春の日差しを浴びて、優しく輝いていました。
体育館の南に桜の木が1本あり、春の日差しを浴びて、優しく輝いていました。




今日は、生徒会が主催して、1年生と2・3年生との対面式が行われました。
まずは吹奏楽部の演奏する曲に合わせて、1年生が入場しました。
2・3年生からは、温かな拍手が送られました。
生徒会執行部が作った動画「舞阪中の一日」を視聴した後、
専門委員長が各々の専門委員会の仕事内容を、クイズ形式で紹介しました。
どの企画も、1年生が少しでも早く中学校生活に慣れることを願ってのものでした。
まずは吹奏楽部の演奏する曲に合わせて、1年生が入場しました。
2・3年生からは、温かな拍手が送られました。
生徒会執行部が作った動画「舞阪中の一日」を視聴した後、
専門委員長が各々の専門委員会の仕事内容を、クイズ形式で紹介しました。
どの企画も、1年生が少しでも早く中学校生活に慣れることを願ってのものでした。














昨日入学式を終えたばかりの1年生も加わり、
いよいよ3学年がそろって、舞阪中学校の日常が始まります。
生徒たちよ。
まずは元気なあいさつの声が響き合う、居心地の良い学校を作っていこう!(文責:教頭)
いよいよ3学年がそろって、舞阪中学校の日常が始まります。
生徒たちよ。
まずは元気なあいさつの声が響き合う、居心地の良い学校を作っていこう!(文責:教頭)