薬学講座(1年生)

2024年5月21日
    初夏のさわやかな日差しに包まれ、学習などに最適な季節を迎えています。

    修学旅行2日目の京都は、
    気温は高いですが気持ちの良い風が吹き、有意義な研修を続けているとのことです。
    今日は学校薬剤師の徳永先生をお招きし、1年生の薬学講座を行いました。

    薬の正しい使い方や、お酒やたばこについて、幅広くお話をいただきました。
    そのうえで、薬物の乱用について考えたことを、生徒同士で意見交換しました。
    その後、各学級に戻り、薬学講座で学んだことを生かして、
    もしもたばこを勧められたとしたら、どうやって断るかを考えました。

    順番にロールプレイングして、他の生徒の断り方の良かったところについて話し合いました。