男女の交際について考えよう

2024年1月15日
    新しい週のスタートです。
    寒さに負けないで頑張っていきましょう。
    校舎の西側から出て西門へ行ってみると、一羽の鳥が門扉にとまり、楽しそうに歌っていました。
    驚かさないように、そうっと近づいてシャッターを切りました。
    後ろ姿でしたが、写すことができました。(見えづらいと思いますが…)
    もう一枚…と思ったところで、飛び立ってしまいました。
    教室に花を置き、潤いのある学習環境にしようとする
    フラワープロジェクトの第4弾です。

    今回は「リーガースべゴニア」です。
    花言葉は「幸福」なのですが、花の色によっても違っていて、
    白は「真実」、赤は「公平」、ピンクは「丁寧」、黄・オレンジは「繁栄」なのだそうです。

    それぞれの学級で、それぞれの花を咲かせてほしいと思います。
    1年1組は英語です。
    デジタル教科書で、3人の学生が冬休みについて話している動画を見ました。
    どんな冬休みを過ごしたのか聞き取るよう、生徒は耳をそばだてていました。
    3年3組は保健体育です。
    さまざまなケースをもとに、男女交際のあり方について考えました。

    自分の都合で相手を呼び出す人、暴力をふるう人、束縛する人などのケースから、
    相手を大切にしながら交際することの大切さを学びました。