ギター演奏

2024年1月12日
    今日は、暖かな日差しが戻ってきました。
    冬の寒い中だからこそ、つくづく太陽のありがたさを感じます。
    3年2組は音楽です。
    ギターや琴の演奏技術の習得、能の鑑賞など、
    生徒それぞれが思い思いの課題を設けて、学習に取り組みました。
    3年1組は社会です。
    消費税と所得税を比べて、どちらが公平な税のしくみかを考えました。
    また、所得格差を解消するために、政府がどのようなはたらきをしているかを学びました。
    2年3組は英語です。
    新出の英単語の意味を学習し、時間内にできるだけ多くの英単語を覚えました。
    1年2組は国語です。
    修飾語と被修飾語、接続語によってつながれた文など、文節と文節の関係について学習しました。
    昨今の国内外の状況を考えるにつけ、何気ない日々の有難さが感じられます。
    一つ一つの学びを、大切にしていきたいものです。