2025年

  • 雨の一日…

    2025年7月15日
      登園時間ちょうど強く雨が…そんな中、カッパや傘で登園
      「透明のところはメガネ!」と喜ぶひよこ組さん
      お部屋では新聞プールで遊んだり…
      体育館で体を動かして遊んだりしました。
      体育館は広くて体を動かして遊ぶのには最高!
      そして今日は、1学期最後の給食でした。
      毎日美味しい給食をありがとうございました。
    • 小学校との交流給食

      2025年7月15日
        昨日は小学校と一緒に給食を食べる日でしたindecision
        企画してくれたのは2年生。
        4時間目の授業を終え、迎えに来てくれました。
        場所は2階の「わかあゆルーム」
         
        では…いただきます!
        いつもと違う場所、そして小学生や小学校の先生がいるので、ちょっぴりドキドキ。
        でも、大勢で食べる給食は一味違いました。
        そして、食べ終わるまでの時間も早かった!
        職員も楽しく食べさせていただきました。
        同じ建物内で生活していることもあるので、関りがもちやすい環境。
        2学期も一緒に食べられるといいね。
        企画をしてくれた2年生ありがとうsad
      • 今日は朝からやることやお楽しみがギッシリwink
        まずは…1学期が終わるということで、みんなで玩具の掃除
        大張り切りでした
        次は…天気が良かったのでプール遊び
        ちょっと水は冷ため
        そして…お楽しみで講師の方をお招きして、木の玩具で遊びました
        この様子は後日またお知らせします!
        最後のお楽しみは、小学生との合同給食indecision
        この様子も後日お知らせしますね!!
        楽しいことばかりだったので、あっというまに降園時間になってしまいましたwink
      • 行ってきまーす!!

        2025年7月11日
          あれ?乗っているのは年長さんだけ??
          そうです!今日は年長さんだけ交流保育でお出かけです
          いってらっしゃい
          一人だけど大きなバスだね。
          なぜなら…今日は上阿多古幼稚園と下阿多古幼稚園の友達も乗るからです。
          行き先は…
          二俣幼稚園です
          まずは自己紹介。なんと!熊幼稚園がトップバッターです!
          しかも!自ら手を挙げて一番に言ったのです
          すごい!!!
          (写真の映りが悪くてすみません…)
          その後はプール遊び
          大勢でプールの中を走ると、流れる流れる
          担任の先生との時間を楽しみ…
          自分の時間を楽しみ…
          それでもせっかくなので、最近の頑張りを披露しちゃいました
          下阿多古幼稚園の友達や、いろいろな先生に「すごい!」をたくさんもらいましたcheeky
          すると…最後には、先生の支え無しで浮いたのです
          自分のできるレベル披露では、潜ることにチャレンジ!
          先生から離れて、友達と同じ場でチャレンジする気持ちの成長を感じましたlaugh
          自信がついたかな??

          最後は、チーム対抗戦
          どちらのチームのタライが早く沈むか競争です!
          顔に容赦なく水はかかるし、タライは動いてしまうし…必死でしたwink
          自園ではできない貴重な時間でしたlaugh
          帰る前にはわらべ歌遊びを楽しみました
          もっと遊びたかったけど、さよならの時間。
          下阿多古幼稚園・上阿多古幼稚園・熊幼稚園の3園交流とは違い、なが~いトンネルwink
          また次会えることが楽しみです
        • 今日は年長ぞう組さんは交流保育でおでかけですお留守番の2人はなかよく水遊びをしました。
          着替え頑張ってるね。上手にたためたね
          着替えの後はサワガニのお世話です。「見て!持てたよ!」
          そして、準備体操は「エビカニクス」先生たちもエビやカニになりきってます(笑)
          さあ、水遊びと思いきや・・・あれ?みんなは? さっき行ったんだけど再びトイレタイム(笑)早くもどってきて~
          シャボン玉きれいだね~
          大きなシャボン玉もつくれたね
          泡遊びも楽しそう
          「できましたよ~ど~ぞ~
          水鉄砲で的当てしました
          最後は水のかけあいっこになりました
          徐々にエキサイト
          洗面器登場さらにダイナミックに・・・・
          これは便利、顔面保護
          たくさん遊んで楽しかったね
        • 久しぶりに…

          2025年7月10日
            霞まずきれいな青空の日でした
            雲は多かったですがモックモクの夏雲
            朝からセミの鳴き声も響いていましたwink
            プールの水はちょっぴり冷たい感じがありましたが、今日も年長さんのチャレンジ精神が光っていました
            年中さんはやっぱり水鉄砲の達人です
            ひよこ組さんはプール大好き
            今日も気持ちよかったね

            室内では、製作遊びも楽しんでいます
             
            年少さんは久し振りにスケーターでお散歩
            急遽登場した踏切に大喜びでしたsad
            さて…今日の午後、保育室を覗く2人が…
            なんと!来週の月曜日に一緒に給食をたべよう!と、2年生がお誘いに来てくれたのです
            一緒に給食を食べることに対して分からないことを、いろいろ質問しました
            丁寧に2年生が答えてくれましたlaugh
            月曜日の給食が楽しみです
          • 今日は探検の日
            バスに乗って神沢(かんざわ)地区へレッツゴー
            バスを降り、まずは神沢に住んでいる子の家まで探検
             
            今回も目的地になかなか着かないwink
            周囲への関心が高いくんまっこ
            年長さんがキウイを発見
            それでも、そろそろ行きましょう
            山道をテクテクテク
            見上げるとこんな感じ
            あっ!!見付けた
            無事辿り着き、みんなで乾杯
            さて、そろそろ下っていきましょう…
            下ってからは、神社のところにある沢でサワガニ探し
            みんな夢中wink
            そして、サワガニを見付けると大騒ぎsurprise
            いろいろな大きさのサワガニを捕まえたよ
            探検やサワガニ探しを通して、地域を知り、地域のよさを感じる日となりましたlaugh
          • みんな揃ったよ!

            2025年7月8日
              昨日の様子です。

              トントントン…保育室の扉をノックする2年生
              7月に満3歳児保育の受け入れがスタートし、3人のくんまっこが揃ったこともあり、2年生が交流会を企画してくれたのです
              さぁ~2階に行くよsmiley
              教室に入ると頭の上からヒラヒラヒラ~
              紙吹雪でお出迎え
              みんなが1つの教室に集まりました
              さぁ次は自己紹介sad
              名前とすきな食べ物を、みんなに教えたよ
              そして最後に…わぁ~メダルのプレゼントもらっちゃった
              しかも、自分が好きな果物メダルcheeky
              小学生のみんな、ありがとうlaugh
            • 星に願いを…

              2025年7月7日
                令和7年7月7日
                今年は7並びの七夕cheeky
                七夕会では、つくった飾りや短冊をみんなに紹介smiley
                お楽しみでブラックシアターも見ました
                みんなの願い事が叶いますように…
                年長さんの願い事は“泳げるようになりたい”
                今日のプール遊びは、年長さんに魔法がかかりました
                自分で潜る、顔を浸けながら浮くことが初めてできたのです
                ちょっとドキドキするけどやってみよう…
                年長さんの気持ちが動いた日となりましたlaugh
                そして今日は、今年度初めての“いちご畑”がありました
                地域の方が、絵本の読み聞かせに来てくれましたfrown
                もう一冊!!もう一冊!!と、4冊も読んでもらいましたwink
                ありがとうございましたfrown
                 
              • 今週最終日は…

                2025年7月4日
                  お母さんいってきま~す
                  今週最終日スタートです
                  今日はプールはお休み
                  みんなで絵の具遊びを楽しみましたsmiley
                  筆ではおさまらず、手足でもヌリヌリヌリwink
                  もっと遊びたいけど、ひよこ組さんはお帰りの時間
                  お母さんを見付けて大喜び
                  その後、ちょっぴりお日さまが出てきたので水遊びスタート
                  先生VS年長さん
                  あれ?誰かいる?
                  みーつけた
                  ジャジャーン
                  今度は…
                  年長さんVS年少さん&先生
                  ぞうさんに隠れれば大丈夫
                  だが…
                  みーつけた
                  逃げろ~!!
                  待て~!!
                  最後はバケツ攻撃~
                  水遊びの後は、のんびり飾りを笹に飾りましたfrown
                  年少さんは先生と。
                  年長さんは自分で。
                  そして、ひよこ組さん帰っちゃったから…と気付き、年少さんが飾ってくれましたlaugh
                  下から見るのもいいもんだ
                  月曜日の七夕会が楽しみです

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ