2025年10月

  • とんぼをつくったよ

    2025年10月8日
      年少ひよこ組さんは、秋の虫「とんぼ」を作りました。
      スタンプ遊びで、白い画用紙にペットボトルのフタや丸いわた、スポンジなどに好きな色をつけてたくさん押しました。画用紙に色鮮やかなスタンプがいっぱい広がりました。画用紙をとんぼの羽の形に2枚切って、とんぼの胴の部分に付けました。すると、色鮮やかでおもしろい模様の羽をつけたとんぼができ上がりました。
      「きれいな羽だね。」
      「本当に飛びそうだね。」
      みんなのトンボを保育室の上に飾りました。トンボが、空を飛んでいるようです。
    • ひよこ組さんは、園庭で「おおかみさん」ゲームをしました。
      オオカミと人に分かれて、オオカミは人を食べるように追いかけてタッチします。人はオオカミに食べられないように逃げます。人が家(場所)に入ると、オオカミは入れないので食べられず安心です。オオカミに食べられないように、逃げられるかな?頑張って走って逃げようね。次は、先生方がオオカミになるよ。
      ゲームの仕方を覚え、いっぱい走り回って楽しんでいました。
    • ぱんだ組のダンス

      2025年10月7日
        ぱんだ組さんは、園庭で「にんじゃカニ」を踊りました。
        音楽に合わせて、忍者のまねをしながら右に行ったり、左に行ったり、回ったり…2列の場所を入れ替えたり、円形になったり…カニやエビのいろんな動きをしました。その動きは素早く、まるで忍者のようです。
        楽しいダンスを運動会で披露するように頑張りました。
      • 7日(火)に、初めて園庭でパラバルーンを行いました。外に出ると、開放感があり、より大きく迫力があるように見えます。
        音楽に合わせて、メリーゴーランドやポップコーン、花火などをやりました。みんなで気持ちを揃えながら、同じように動くように頑張っていました。
        ポップコーンや花火は、みんなの力を合わせてめいっぱい高く跳ぶように頑張りました。花火やコーンが高く飛び上がり、きれいですばらしい表現ができました。
        運動会に向けて、よいパフォーマンスを見せられるように、さらに頑張っていきたいと思います。
      • 給食 十五夜献立

        2025年10月6日
          今日は、十五夜です。給食は、「十五夜献立」でした。
          献立「ご飯 そぼろごはんの具 牛乳 おひたし いもこ汁 お月見団子」
          いもこ汁は、里芋が入っていて、とてもやわらかくておいしかったです。みんなは、お月見団子を少しずつ食べて、十五夜を味わっていました。
          幼稚園には、すすきが飾られています。
        • 年長らいおん組さんと年中ぱんだ組さんは、3日(金)に近くの堤防に咲いている彼岸花を見に行きました。
          堤防には、鮮やかな赤色の彼岸花が列になって咲き誇っています。みんなは、堤防の上を歩いたり、水の少ない川に降りたりして彼岸花を見ました。観察するように、真近で見たり、においをかいだりしていました。
          「赤い色で、とてもきれいだね。」
          「花は、くるっと曲がっているね。」
          「秋になると咲く花だよね。」
          秋を感じ、気持ちよく楽しい散歩になりました。園に帰ったら、彼岸花の絵を描いてみようね。
        • 年中ぱんだ組さんは、みんなでコスモスをつくりました。
          紫やピンク、青、黄色の色画用紙を長四角に切りました。中心を合わせて3枚重ねて貼り、花びらをつくりました。そして、中心に黄色くて小さい花紙を付けると、コスモスの花ができ上りました。
          コスモスの花がいっぱい咲き、さわやなか秋の季節を感じる製作になりました。コスモスの花が咲く季節になりましたね。
        • 今日、年長らいおん組さんは、みんなでリレーをしました。赤、青、黄の3チームに分かれ、新しいヘアバンドを付けて気合を入れました。チームで走る順番を決めて、いよいよスタートです。
          「よーい、ドン。」
          3チームの第1走者が、一斉に走り出しました。線に沿って1周走るよ。次の友達にバトンパス…うまく渡そうね。
          競い合って走り、追い抜いたり、抜かれたり…最後まで頑張って走ろうね。
          6番目の友達、最終ランナーにバトンが渡ったよ。
          「赤組、青組、黄組、頑張れ、頑張れ。」
          ゴール…どのチームが勝ったかな。みんな頑張って走りました。
        • 10月に入り、気温が下がってきました。お陰で日中でも外で遊ぶ時間が増えてきました。
          年少ひよこ組さんは、園庭でダンス遊びやかけっこ遊びをしました。
          曲に合わせて体を動かして踊りました。楽しい曲で、自然に笑顔が広がり、とても楽しそうでした。
          かけっこ遊びは、みんなで並んでスタートし、まっすぐに走りました。先生のいるところまで競走だよ。まっすぐに速く走れるかな。笑顔の中にも真剣な表情で走っていました。
          「もう1回走ろうよ。」
          「今度は、もっと速く走るよ。」
          速く走れるように、頑張ってね。
        • 年中ぱんだ組さんは、園庭を走り回ってしっぽとり遊びを楽しみました。
          腰のところに、いっぱいしっぽになる帯のひもを付けました。そして、友達のしっぽを取り合いました。園庭を走り回って逃げたり、追いかけたり…汗をかきながら一生懸命走っていました。
          「こんなにいっぱいしっぽを取ったよ。」
          「私も頑張って走って、いっぱい取ったよ。」
          「ぼくは、取られないように逃げるのをがんばったよ。」
          笑顔で走り回り、とても楽しそうでした。