2025年4月

  • 年中ぱんだ組さんは、みんなでちょうちょを作りました。
    まず、先生からきれいなちょうちょが出てくる絵本を読み聞かせてもらいました。こんな素敵なちょうちょを作ってみたいね。
    先生からちょうちょの作り方を教わり、早速作ってみました。
    ちょうちょの形の画用紙に、絵の具で色を着けるよ。それから、画用紙を二つに折って重ねるよ。
    画用紙を開いてみると…色あざやかで素敵なちょうちょが現れました。「見て、見て。」大きな羽を広げ、今にも飛び上がりそうだね。
    子供たちは、自分の作ったちょちょうちょが大好きになりました。
  • ぱんだ組さん、らいおん組さんとともに、ひよこ組のみんなも、外で元気いっぱい遊びました。
    今日も、ひよこ組さんのところに、なかよしおばさんが来てくださり、ひよこ組さんと一緒に遊んでくれました。
    こいのぼりを持って園庭を走ったり、ブランコをしたり、砂場で砂のゼリーを作ったり、溝を掘ったり、どろ水を作ったり…思い思いの遊びを楽しみました。その中でも、友達を気遣って声を掛けたり、一緒に力を合わせて活動したりする姿も見られました、
    元気いっぱいの光明幼稚園の子供たちです。
    ひよこ組さんは、今日もお家に人の手作りのお弁当を、友達と一緒にいただきました。元気いっぱい遊んだ後のお弁当も、とてもおいしいね。
  • 年長らいおん組さんは、給食の後、保育室などの掃除をしています。みんなで使った場所は、みんなできれいにしましょう。
    子供たちは、保育室をほうきで掃いたり、雑巾で床を拭いたり、靴箱を掃いたり…とても真剣にやっていました。
    きれいになって気持ちがいいね。らいおん組さん、ありがとう。
  • 4月18日(金)に、今年度初めての避難訓練を行いました。地震が発生したという想定で、保育室で身を守る1次避難と、地震が収まった後、安全な場所に集まる2次避難です。年少ひよこ組さんは、防災頭巾をかぶってみたり、ぱんだ組、らいおん組さんの様子を見て避難の仕方を覚えたりました。
    始めに先生から避難訓練の説明を受け、身の守り方を教わりました。
    「真ん中に集まって、ダンゴムシのポーズをするよ。」
    「園庭に行くときは、防災頭巾をかぶって、黙って素早く行動するよ。」
    訓練が始まると、子供たちは真剣な表情で行動していました。本番通りにしっかりできましたね。
    地震は、いつどこで起こるかわかりません。そのために、しっかり話を聞いて行動できる子になってくださいね。
  • 年長らいおん組さんは、お店屋さんごっこが始まりました。
    子供たちは、友達とどんなお店にするか考え、売るものやレジ、棚、調理道具、飾りなどを作りました。子供たちの発想がどんどん広がり、イメージ通りに作るように友達と協力して工夫して頑張って作っていました。
    「ハンバーガーには、チーズとトマトを重ねよう。」
    「この花びらから色水を作ってジュースにしよう。」
    「自動販売機のボタンを押すと、ジュースが出るようにしたいな。」
    ジュース屋さん、ハンバーガー屋さん、自動販売機屋さん…とても楽しいお店が出来上がりました。早速、お客さんに売り始めました。いっぱい売れるといいね。
  • 年少ひよこ組さんは、今週から午後1時までの保育が始まりました。幼稚園で初めてお弁当を食べました。
    おうちの人が作っれくれたお弁当を幼稚園で食べられるのをとても楽しみにしていたようで、朝からお弁当の話で盛り上がっていました。
    最初に、テーブルや椅子の準備をして、先生からお弁当の食べ方を聞きました。お弁当箱を開けると、一気に笑顔が広がりました。みんな、おいしそうだね。
    おうちの人の愛情がいっぱいつまったお弁当を楽しみながらもぐもぐと食べる子供たち、とても幸せそうでした。ほとんど残さず食べることができましたね。
    明日も、おいしいお弁当を作ってね。
  • こいのぼり登場

    2025年4月17日
      園庭にこいのぼりが登場しました。大きいこいのぼり、小さいこいのぼり、吹き流し…子供たちは大喜びで、風に泳ぐこいのぼりをつかんだり、こいのぼりを持って走ったり、上に乗ったり、中に入ったりして、季節を感じながら楽しく遊んでいました。子供たちの笑顔がはじけていました。こいのぼりと遊ぶと楽しいね。
    • 今日の給食の献立は、「ロールパン 牛乳 煮込みミートボール ミックス揚げ ジュリエンヌスープ」でした。
      ジュリエンヌスープは、具材を細いせん切りにしたスープです。煮込みミートボールは、子供たちが大好きな味で、パンによく合っていました。
      子供たちは、今日ももりもり食べていました。
    • 年長らいおん組さんと年中ぱんだ組さんは、リズム体操をやりました。雨の日など、外で遊べない時には遊戯室でリズム体操を行います。
      ピアノの音楽に合わせてスキップをしたり、しゃがんだまま動いたり、体を反らせたり…真剣な表情の中にも楽しさを感じているようでした。できるようになるのは、うれしいことですね。みんな頑張っていました。
    • 自分の顔を描いたよ

      2025年4月15日
        らいおん組・ぱんだ組は、学級の当番を表示するために、自分の顔をマジックでかきました。
        みんな、自分の顔を思い描きながら、丁寧に描いていました。顔の輪郭から、髪の毛、目、鼻、口、耳の順に描いていました。周りには自分の好きなものを描いた子もいました。
        どんな顔ができたかな。自分に似ているかな。
        保育室のホワイトボードにはりました。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ