2025年1月

  • 豆まき会

    2025年1月31日
      今日は豆まき会をしました。本当の節分は2月2日です。
      遊戯室に全員集合して、節分のお話を聞いたり、集合写真を撮りました。
      豆をもって集まったのに、集会に鬼は来ませんでした。ちょっぴり安心ムードのなか園庭で遊んでいると・・・・太鼓の音と一緒に鬼2匹がやってきました「きゃ~~」みんなあっという間に年少砂場の安全地帯に避難です。近寄ってきた鬼めがけて豆をぶつけます
      完全に腰が引けてるけど頑張って豆を投げていました。
      先生が鬼に連れていかれる~となって、みんな勇気を出して安全地帯から出て鬼を追い払ってくれました。
      見よ鬼に立ち向かうK君、かっこいい
      後ろからなら大丈夫とばかり近づいていくA君とMちゃん勇気ある
      「お腹の中の鬼いなくなった?」の質問に「ちょっと軽くなったみたい」と余裕のピース
      鬼が退散したところで喜びの踊りダンスをしました。
      保育室に戻ると福の神が置いていってくれたお菓子をいただきました
      お土産もあるよお家で食べてねいよいよ来週は立春です。春の訪れはもうすぐです
      今日で保育実習が終わります。
      実習生のみなさん、学校に戻っていっぱい勉強して、素敵な先生になってね。来年の実習も待ってます。
    • 友達大好き

      2025年1月30日
        今日も寒いです。(毎日言ってる)でもお休み少なめ、元気なみんなの今日は・・・・
        お店屋さんやってま~す
        宝石つくったの
        タコ焼きおいしいよ
        この尖った石で土を削れるんだに
        ぱんだ組さんはしっぽとりがお気に入りだね。秋からずっと楽しんでます
        らいおん組さんはドッジボールボールの投げ方がかっこよくなってスピードボールになってきたね。
        園庭は元気な声であふれてました。
        そして今日もたくさんの鬼や豆をもった子が幼稚園中にいっぱいでした。
        光明幼稚園のみんな~明日は何の日か豆まき会ですまめの準備はかな?
      • 楽しい事いっぱい

        2025年1月29日
          今日も寒かったですねぇ。でも光明幼稚園のみんなはいつもの通り元気いっぱいげんきっこタイムで体を動かした後もまだまだいっぱい遊びました。
          ひよこ組さんの保育室での様子です。製作を楽しんだり・・・・
          おうちごっこは2か所で遊んでいました。積み木で作ったお家と・・・・
          ダンボールでつくったお家。「何しに来たの?」と聞かれたので「写真を撮りにきたよ」と言ったら「ありがと」って返してくれました
          「私ママになる
          先生と一緒にコマ対決をしている子もいました。頑張って~
          写真中央に「青い点」見えますか?凧なんです今日は風があったので、年長さんが遊んでいる凧に長い紐をつけたらこんなに高くあがりました
          みんなで凧を見上げたり、糸をひっぱたりしました。
          幼稚園の屋根をかる~く越えて、裏山まで届きそうなくらい遠くまであがりました。
          その後、ぱんだ組さんが自分たちが作った「へび凧」を園庭であげていました。
          色とりどりのヘビさん凧が気持ちよさそうにあがっていましたよ
          凧あげが終わったと思ったら・・・・職員室にかわいい鬼さんが乱入豆がないので追い払えませんしばらく暴れたらやっと帰ってくれました(笑)
        • 交通安全教室②

          2025年1月28日
            今年度2回目の交通安全教室を行いました。交通指導員さんが3人来園してくださいました。
            年少さんは保育室でお話を聞いた後、園庭で模擬信号機を使って横断歩道の渡り方を教えていただきました。
            年中さんは最初に園周辺の道路を歩いて歩行訓練をしました。
            2つのグループに分かれて歩道を歩きました。
            歩道を歩いて行くと、3つの道が合わさった三叉路がありました。車が来ないか慎重に確認します。
            おつかれさま~気を付けて幼稚園にもどってくださ~い
            年中さんは園外で歩行訓練の後に保育室でお話を聞きました。
            年長さんも保育室で道の歩き方を確認して歩行訓練に出掛けました。
            歩行訓練の前に、園庭で傘の使い方を交通指導員さんに教えてもらいました。
            今日は傘を手にもって歩きました。引きずらないように上手に持てていますね
            一人で歩くことなんであまりないから、みんなちょっぴり緊張していました。でも上手に歩くことができました。1年生になる準備ができたね交通指導員さん、寒い中ありがとうございました。
          • 今週も元気いっぱいで頑張りましょう今日は1月生まれのお友達の誕生会をしました。
            遊戯室前には誕生児がスタンバイしてます。
            司会席にはぱんだ組さん
            でも大丈夫、後ろでらいおん組さんがサポートしてくれます。おたすけマン、お願いします。
            誕生児は4人です。お休みの子は来月お祝いしようね。お誕生日おめでとう
            質問コーナーです
            みんなしっかり答えていました。
            先生からお誕生カードをもらいました
            歌のプレゼント
            今日のお楽しみは「じゃんけん列車」です
            最後まで運転手さんだったのは〇〇ちゃんでした
            今日から一週間、保育実習生がいます。年中、年長組に入りますよろしくお願いします。
          • 今日は光明小学校の「長縄大会」でした。ぱんだ組さんとらいおん組さんが応援に行きました。
            らいおん組さんのエスコートで上手に歩けました。
            見学席は小学校体育館のステージですマットを敷いてくださってありました。小学校の先生方、ありがとうございました。
            手前が1年生だったので、よく見えました。みんな頑張っていました
            幼稚園のみんなは一生懸命応援しました
            さあ、らいおん組さん、来年はみんなも参加するね、頑張ってね
          • 今日も暖かい一日でしたね。年少、年中さんの参観会・懇談会が行われました。2学年とも鬼のお面製作でした。
            年少さんはこんな感じのお面をつくりました。せんせいの説明を聞きながら少しずつ進めていきます。
            おうちの方がそばについて見てくれています。嬉しいね
            糊の使い方も上手になってきたよ。お母さん見ててね
            素敵なお面ができたかな
            年中さんは遊戯室で製作をしました。こちらはお家の人が周りから見ていてくれます。自分たちで頑張ってつくるよ
            細長い画用紙を鉛筆でクルクル巻いて鬼の髪の毛をつくります。
            髪の毛ができたら糊でくっつけていきます。思い思いの色の髪の毛ができたね。
            目や鼻や口も自分で考えて切ったり貼ったりして作りました。いいのができたね
            保護者のみなさま、ありがとうございました。
          • 栄養士さん訪問

            2025年1月22日
              今日は天竜学校給食に携わる栄養士の小林先生が給食の様子を見に来てくださいました。愛称は包丁トントンの「トントン先生」です
              らいおん組さんの配膳や食事の様子を見て、「静かにできてすごいね。1年生になれるよ」と褒めていただきました。
              視覚教材も用意して、「食事のマナー」についてお話をしてくださいました。
              みんなしっかりお話を聞いたり、問いかけに「はい」と大きな声で返事をしていました。
              小学校で給食を食べる日もどんどん近づいて来るね楽しみだね。ぱんだ組さんやひよこ組さんも頑張ってるねと小林先生に言っていただきました。これからも栄養いっぱいの給食をもりもり食べていこうね
            • 野菜の収穫

              2025年1月21日
                年長さんが大切に育てているブロッコリーとほうれん草を収穫しました!
                おいしそうな野菜が収穫できて、年長さん、いい顔をしていますねsad
              • 1月も4週目になりました。月曜日の今日は欠席が10人でした。インフルエンザの子はいませんが、風邪や発熱の症状が多いです。手洗い・うがい・消毒・換気等引き続き行っていきます。年長さんはお店屋さんごっこをしていました。
                こちらはクレープ屋さんです。
                お金を入れる箱をお友達と協力して作ってました。
                お金も作ります。
                クオリティーの高いお札です(新札かな??)
                こちらは洋服やさんです。色とりどりの洋服があります。
                こちらはペットショップです。
                お店の塀を作るのに苦労していました。
                レジスター細部にまでこだわってます
                チョコレート屋さんです
                「これに溶けたチョコレートつけたらいいんじゃない?」「いいねぇ」アイディアを出し合ってチョコレートを作ってました。
                隣の部屋では「こども病院」を建設中です
                「棚」を作っていました。いい感じに出来上がってきました。みんな目標に向かって友達と相談したりアイディアを出し合って楽しそうに遊んでいました。完成(オープン)が楽しみです