2024年

  • さつまいも掘り

    2024年11月5日
      延期になっていた「さつまいも掘り」をしました。
      年少さん、お芋見つかるかな?
      掘れました~
      美味しそうなお芋が掘れたね
      収穫の後はつるを使って遊びました。先生と引っ張りっこみんな頑張って~
      ぱんだ組さんが植えた畑です。葉っぱを虫に食われたり、暑い夏のせいか、収穫量は今一つでした。
      でも、大きいお芋を掘り当てた子もいましたよ
      ぱんだ組さんも友達と一緒につるの引っ張りっこです。力持ちは誰かな
      電車ごっこを楽しんでいる子もいましたよ
      今回幼稚園の畑の芋ほりは年少・年中さんだけでした。でもつるを使ってリースを先生と一緒につくりました。
      長いつるを見つけて縄跳びをしている子もいました焼き芋パーティーは7日を予定しています。おいし~い焼き芋作ろうね。
    • 今日はお弁当の日だったので、ぱんだ組さんは八幡神社に出掛けました。
      お弁当を持って、歩いてお出かけするのは初めてだね。
      八幡神社では、木の実を拾ったり、石段を上ったり下りたり、楽しく遊びました。
      いいものみ~つけた
      そのあと、神社横の坂道を登って、下って、光が丘中学校に行きました。運動会を見せていただき、お弁当もテントで食べさせてもらいました。
      みんないっぱい歩いたね。すごいね。こんなに逞しくなっていたんだね次は何処に行こうかな
    • 光が丘中学校の運動会に招待していただき、らいおん組さんが行ってきました。
      徒競走、玉入れ、綱引き、応援合戦、リレー等たくさん見学しました。
      大きな声で応援すると、手を振ってくれる中学生もいました
      中学生のお兄さん、お姉さん、頑張っていたね。
      しばらくすると、坂道に水色帽子が見えました。ぱんだ組さんが八幡神社から中学校に移動してきました。
      一緒に応援をしました。
      らいおん組さんは一足早く幼稚園に戻りました。お母さん先生、ありがとうございました。
      ひよこ組さんと一緒に遊戯室でお弁当を食べました。
    • 「初任者研修幼稚園実習」で光明幼稚園が会場となり、小学校、中学校の先生が18人実習を行いました。各学年に6人の先生が入って、一日一緒に過ごしました。
      全体会の後、それぞれのクラスに移動して自己紹介です。
      自己紹介の後はクラス活動に参加して子供たちと一緒に遊んでくれました。「おおかみさん」の鬼ごっこ楽しかったね。
      お砂場でも一緒に遊んだね。
      お花を一緒に見たね
      かけっこも一緒にやってくれて嬉しかったね。
      今日はハロウィンハロウィンごっこも盛り上がってました。
      魔女の作ったピザにはコウモリがトッピングしてあるんだって
      舞台裏にはいって何を書いているのかな?
      ハロウィンクッキー作ってます
      OHPシート作成中。先生へのリクエストもありました。「〇〇かいて~」
      給食も一緒です
      午後の時間も「しっぽとり」を楽しんでいました。学校の先生方、終日の実習お疲れ様でした。いっぱい遊んでもらって光明幼稚園のみんなは大満足でした。また遊びにきてね~
    • お天気になりました

      2024年10月30日
        10時過ぎ頃には青空がみえるお天気になりました。園庭が乾くのを待ちわびたようにみんな飛び出してきました。
        今日も縄跳びがんばるぞ!何回か跳べるようになるとコツをつかんで、練習が楽しくなります。
        跳べた回数を書いたテープを先生が貼ってくれます。「4回跳べたよ」と見せてくれた子がいました。
        縄跳びも縛れるようになってきました。
        雲梯にもチャレンジ!
        登り棒も頑張ってたらひよこ組さんがみてくれました。
        先生と一緒に集団遊び「おおかみさん」はひよこ組さんが大好きな遊びです。
        ブランコも一人で大きくこげるように頑張ってます
         
        いろいろな遊具にチャレンジしているね。
      • 好きな遊びいっぱい

        2024年10月29日
          今日は雨で外で遊べません。でも保育室ではいろいろな遊びがいっぱいでした
          お友達や先生と一緒にどんぐりころがし
          おかあさんごっこと思いきや、お医者さんごっこでした。おおきな注射がありました
          ハロウィンおばけさんたちがお部屋にもどってきました。
          「先生みて~」と手を引っ張られていくと前よりもお化けが増えていました。
          コウモリ、何ができるかな?
          ここの魔女さんたちは毎日せっせと何かつくってます。忙しそうだね。
          こちらも製作遊び中。「12両編成の路面電車型新幹線」を作っている子もいました。
          こちらは黒いコスチュームでポーズです。「ちょっと、見せてくれる?」とカメラチェックされました。がででてよかったです。
          「どんぐりコマ」を作ってました。いい音がでていました
          何の衣装ができるのかな?
          木片や松ぼっくりですてきな飾り?ができそうです。秋らしくていいね
          楽器も自由に使えて、楽しそうでした。
        • 10月最後の週です

          2024年10月28日
            外でいっぱい遊んだ10月も最後の週になりました。雨が降っても寒くなく、むしろムシムシするようなこの天気、冬って来るんでしょうかね
            お邪魔するのが遅かったので、活動している写真は撮れませんでしたが、絵の具を使って楽しいことしたみたいです。
            足を洗った水(お湯)がオレンジ色ですね~。
            「ぼく、オレンジ怪獣になったんだよ」楽しかったんだね。みんな手洗い上手になったね。
            ぱんだ組さんは楽器の使い方を先生から聞いていました。「タンバリンの穴に指をつっこんではダメで~す」
            好きな楽器を選んで鳴らしてみました
            お友達と交代しながら、いろいろな楽器を鳴らしてみたね
            扇風機が動いていて、何かがふわふわハロウィンのお化けでした 
            ライオン組の映画館、いよいよOHPの機械が設置されました。本物感満載です
            ライオン組さんも楽器をやっていました。
            いろいろな楽器を使っていました。
          • 誕生会(10月生まれ)

            2024年10月25日
              10月の誕生会を行いました。今回の誕生児は4人です。
              もうすぐ遊戯室に入場です
              司会をしてくれるライオン組のみなさんです。よろしくお願いします。
              「質問コーナー」です。
              「好きな色」「大きくなったら何になる?」の2つの質問にみんなしっかりと答えていました。
              「お誕生日おめでとう」の歌をみんなでうたいました。
              10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます みんなすくすく大きくなぁ~れ
              先生たちは合奏をして、お祝いしましたよ。まずはハンドベルで「どんぐりころころ」
              つぎはカスタネットで「てをたたきましょう」
              みんなも一緒に手を鳴らしました。
              最後はいろいろな楽器を使って合奏「ミッキーマウスマーチ」を披露しました。若干張り切りすぎのY先生を冷ややかに見つめるS先生(笑)
              みんな楽しんでくれたみたいでよかったです。
            • 今日は何して遊ぶ?

              2024年10月24日
                今日はお天気になってよかったです。
                園庭のタイヤを撤去したいと思い、少しずつ掘っているのですが、今日は強力な助っ人がいました。
                ひよこ組さんの子が土を掘ってくれていました。小さな器に土を入れているのが可愛いです
                この青いタイヤ、いつ土から出せるか楽しみです
                ひよこ組の砂場横の倉庫を撤去してまだ新しい倉庫が設置できていません。おもちゃハウスは倉庫に入っていた荷物が置いてあるのでぎゅうぎゅうです。でもそんな狭いところに入って遊ぶのが楽しいんだよね~
                らいおん組さんは縄跳びに夢中でした。一人で跳んだり、お友達と二人で跳んだり楽しそうです。
                「跳べたねすごい」先生に声を掛けてもらって嬉しそうです。
                ぱんだ組さんは外に出る前に昨日の続きを保育室で楽しんでいました。
                いろいろなハロウィングッズができてます。
                「できたよ~
                こちらはボーリング。かぼちゃのボールでおばけを倒します
                ここは魔女の家?覗いたら「わ~っ」と襲い掛かってきました。楽しい遊びがいっぱいだね
              • 友達と一緒に

                2024年10月23日
                  朝は強めの雨が降っていました。みんな保育室や遊戯室で遊びました。
                  ぱんだ組さんはハロウィンの遊びが楽しそうでした。
                  「これ、おばけなんだよ。見ててね。(ビロ~ンおばけが伸びた!)」
                  廊下にかわいいおばけたち集合です
                  先生に何のリクエストかな?
                  隣の部屋では二人仲良く何か作っていました。
                  らいおん組さんは何かいいものを建設中です。
                  こちらも楽しそうですね。
                  木片や木の実を使って素敵な作品が出来ていました。
                  ひよこ組さんは遊戯室で「リズム」をしました。ぱんだ組さんが一緒にやってお手本を見せてくれました。
                  うさぎさんになってぴょんぴょん。
                  かめさんです。
                  今日はお弁当の日。12時半降園です。職員は午後から研修会に参加します。保護者の皆様ご協力ありがとうございます。今日は浜松市の公立園の先生が全員集まって研修をします。いっぱい勉強して保育に活かせるように頑張ってきます