JAサツマイモのつるさし(年長)

2024年6月5日
    今日もでしたね。JA遠州中央さんに声を掛けていただき、けやき公園横の畑でさつまいものつるさしを体験しました。二俣幼稚園のみなさんも一緒でした
    保護者ボランティアのあ母さん3人も同行してくださいました。
    よろしくおねがいします
    二俣幼稚園のみなさんもよろしくおねがいします
    JAの方のお話を聞いて、さあ、つるさしがはじまります。
    ひろ~い畑に用意されたさつまのつるはなんと・・・500本つるさしのやり方を教えていただきました。
    黒いビニールシートに開けられた穴に手を入れて土をほじって、そこにつるをさしていきます。ボランティアさんやJAの方が手伝ってくださいました。
    慣れてくると手際もよくなり(何といっても500本ですから)自分でどんどんさしていく子もいました。
    思ったよりスムーズに500本のつるさしができました
    ご褒美にオレンジジュースをいただきました
    二俣幼稚園のみなさんとさようならの時間になりました。今月下旬に2園交流で二俣幼稚園に遊びに行くことを話して、その時を楽しみにしながら別れました。二俣幼稚園のみなさん、また遊んでくださいね。
    幼稚園に帰る前に、20分くらいけやき公園の遊具で遊びました。つるさしの後でもみんな元気いっぱいです。
    今日はお弁当だったので、時間に余裕をもって活動することができました。保護者ボランティアのみなさんありがとうございました。