今年度最後の交通安全教室③を行いました。3人の交通指導員さんが指導してくださいました。日差しがある分昨日よりは寒くなくてよかったです。(個人的にはカイロ3個つけてました
)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sweat01.gif)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5716/img_5832.jpg)
ひよこ組さんは保育室でお話を聞いたあと園庭で横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5725/img_5841.jpg)
「信号機の色は何色になってるかな?」婦交さんのお話を聞いて、横断歩道を渡ります。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5722/img_5839.jpg)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5724/img_5840.jpg)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5720/img_5833.jpg)
ぱんだ組さんは、まず道路を実際に歩いてみました。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5717/img_5834.jpg)
幼稚園の門をでたら危険がいっぱい。しっかり周りを確認します。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5718/img_5835.jpg)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5721/img_5837.jpg)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5723/img_5844.jpg)
歩行訓練のあと、保育室で交通安全のお話を聞きました。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5727/img_5843.jpg)
らいおん組さんは保育室での指導の後、傘さし指導、歩行訓練と盛りだくさんでした。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5726/img_5842.jpg)
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5728/img_5845.jpg)
「傘の差し方、上手です」と褒めていただきました。嬉しいね。
![](/koumyou-k/2024/01/00645/file/5729/img_5846.jpg)
これで、1年生になって雨が降っても傘をさして上手に歩けますね。歩行訓練では、駐車場の前を通る時に車の出入りがあるかどうかの確認ができなかった子がいたそうです。道路だけでなく、車の出入りするところへの注意ができるようになるといいですね。