曇り空でしたが、午前中は園庭で元気にあそびました。

素敵にデコレーションしたケーキ
おいしそうだね。一生懸命工夫して
作ったね。

おいしそうだね。一生懸命工夫して
作ったね。

手も足もヌルヌルの感触が楽しいね。

全身を使って掘っています。
何ができるかな?
何ができるかな?

先生と一緒にトンネルを作っていたね。

泡に色がついて楽しさ倍増!
混色も楽しんでいました。
混色も楽しんでいました。

これは・・・「アリエル」になってます。

泡づくりの道具はたくさんありません。
友達と譲り合って遊びます。
友達と譲り合って遊びます。

管を使って水を流したいのですが、安定が
悪くてうまくいきません。友達と相談しな
がらが頑張ってます。
悪くてうまくいきません。友達と相談しな
がらが頑張ってます。


支えをおいても水が流れると転がってしまいます。
でもちょっとずつ変えながら何とかしたい気持ちが
伝わってきます。
でもちょっとずつ変えながら何とかしたい気持ちが
伝わってきます。

樋のほうが安定することに気づいたようです。
たくさんの水を流しても大丈夫でした。
年長さんの遊びは試したり工夫したり、話し
合ったりしながら目的をもってすすんでいき
ます。
その過程の中で、探求心や協同性、達成感等
いろいろな事を体得してきます。
たくさんの水を流しても大丈夫でした。
年長さんの遊びは試したり工夫したり、話し
合ったりしながら目的をもってすすんでいき
ます。
その過程の中で、探求心や協同性、達成感等
いろいろな事を体得してきます。