2年生の生徒が和地小・伊佐見小にあいさつ運動にいきました
あいさつ運動には生徒たちが自主的に参加をしてくれました。
自分の卒業した小学校でのあいさつ運動は懐かしさもあり新鮮な気持ちだったようです。
【あいさつ運動にいった生徒の感想】
「自分や友達の良さに気づき違いを認め合うことができる」「つながりの第一歩としあいさつ運動を継続的に行う」を視点に活動してきました。
お互いがお互いにあいさできていたところがよかったと思います。ただ、中学生の方は恥ずかしさもあったのか、小学生の方が元気よく誰にでもあいさつができていると思ったので、今後は誰にでも元気よくあいさつしようと思いました。
小学生たちはとても元気よくあいさつをしてくれました
元気にあいさつをしてくれると明るい気持ちになります
生徒の感想にもあるように中学生も元気にあいさつできるように
日ごろから元気なあいさつを心掛けていけるといいですね![]()
あいさつで湖東学区の輪をつなげていきましょう![]()


