【献立】
・ごはん ・牛乳 ・きびなごのごまだれかけ ・切り干し大根の含め煮 ・さつま汁
【給食室より】
「きびなご」は主に九州などでよく食べられている小魚で、揚げたり、煮たり、新鮮なものは刺身で食べられているそうです。
今日の給食では、揚げてからごまだれと和えていただきました
ごまの香ばしさが、きびなごとよく合いました。
切り干し大根に含め煮は、じっくりと煮て、味を煮含ませました。ほっとするような家庭の味に仕上がりました
さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁です。今日のさつま汁には、鶏肉・さつま揚げ・ごぼう・にんじん・さつまいも・小松菜が入りました。
今日の浜松市産の食材は、「小松菜」でした。
明日の給食は「ポークシチュー・ほうれん草ソテー・バナナ」です
お楽しみにしていてくださいね。
・ごはん ・牛乳 ・きびなごのごまだれかけ ・切り干し大根の含め煮 ・さつま汁
【給食室より】
「きびなご」は主に九州などでよく食べられている小魚で、揚げたり、煮たり、新鮮なものは刺身で食べられているそうです。
今日の給食では、揚げてからごまだれと和えていただきました
ごまの香ばしさが、きびなごとよく合いました。
切り干し大根に含め煮は、じっくりと煮て、味を煮含ませました。ほっとするような家庭の味に仕上がりました
さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁です。今日のさつま汁には、鶏肉・さつま揚げ・ごぼう・にんじん・さつまいも・小松菜が入りました。
今日の浜松市産の食材は、「小松菜」でした。
明日の給食は「ポークシチュー・ほうれん草ソテー・バナナ」です
お楽しみにしていてくださいね。












