2025年3月

  • 卒業式に向けて

    2025年3月14日
      3年生は毎日卒業式の練習をしています。
      そして、今日は同窓会入会式がありました。
      どちらもとても素晴らしい態度で臨むことができました。

      そして、2年生も卒業式に向けて歌の練習をしています。
      音楽の先生の指導を受けながら、きちんとした態度で臨んでいました。
      2,3年生の歌が合わさったらどんなにすばらしい歌になるんだろう…
      と、今から卒業式当日をイメージしましたmail

      湖東中生みんなで
      第66回卒業証書授与式を感動ある式にしていきましょう
    • 10組卒業式

      2025年3月13日
        本日、10組の3年生における卒業式「10組卒業式」が行われました

        10組の1,2年生も参加し、3年生の晴れ姿を皆で見届けることができました。
        3年生による、巣立ちの言葉では、3年間の感謝の気持ちや今後についての決意の言葉など、それぞれの想いや気持ちを聞くことができました

        18日に行われる卒業式でも、立派な姿が見られることを期待しています。
      • 卒アル

        2025年3月12日
          3年生に卒業アルバムが配布されました
          アルバムが配布されると3年間の自分たちの成長をじっくりと眺めていました
          そのあとは友達同士でメッセージの交換
          みんなとても楽しそうにお互いにメッセージを書きあっていました
          担任の先生や学年の先生にメッセージをもらう姿も…
          体育館内はとてもほほえましい場面がたくさんみられましたlaugh
          だんだんと卒業が近づいているんだと実感する1時間
          3年生が学校に登校するのはあと3日
          最後まで中学校生活を楽しんでくださいね
        • 校内美化

          2025年3月11日
            3年生の公立入試が終わり、今週からは卒業に向けての準備が始まっています。
            毎日、卒業式の練習や校内美化、教室整備などを行っています。
            校内美化では、部活動ごとに分かれてお掃除をしていました。
            どこを回っても一生懸命掃除をする3年生の姿が見られました。
            さすが3年生

            昨日から3年生の欠席者が少し増えてきました。
            来週の卒業式を感動ある卒業式にするためにまずは体調を整えることが大切。
            今日はいつもより早く帰りましたが、家でゆっくり過ごしていますか?
            3年生の笑顔あふれる卒業式のために自分を律してすごしましょうね
          • プログラミング教室

            2025年3月10日
              10組教室にて、プログラミングの講座が行われました。

              講師の方をお招きして、プログラミングやIoTについて教えていただきました

              タブレットと専用の機器を使い、プログラミングを実際に体験させていただきました。
              10組生徒の想像力豊かな発想と、生活を便利にするための技術が合わさり、素晴らしい作品が出来上がりました
            • 3年生を送る会

              2025年3月7日
                6時間目に3年生を送る会を行いました。
                3年間の思いでのスライドショーでは
                懐かしの1年生の時の姿と懐かしの先生からのビデオメッセージで
                3年生は大盛り上がりwinkwink
                そして、下級生から各団で体育大会の演舞を使った3年生へのエール
                1,2年生の各団の団長が体育大会を思わせる迫力で声を張り上げ
                素晴らしい演舞を見せてくれました
                3年生なこれを見て涙を流す人もmail
                最後に3年生から下級生へのメッセージ。と団旗の贈呈。
                3年生を送る会の1時間
                体育館には生徒たちの笑い声があふれるとても素晴らしい雰囲気でした
                湖東中ってホントいい学校だなcheeky

                この会をつくりあげてくれた生徒会のみなさん。ありがとうございました。
              • マット運動

                2025年3月6日
                  1年生の保健体育ではマット運動を行っています。
                  前転や後転などいろいろな技に挑戦しています。
                  教科書をみたり、お互いに教えあったりしながら練習をしています。
                  器械運動は技ができた時の喜びが大きいですね。
                  その喜びを味わえるようにこれからも練習をがんばっていきましょうsad
                • 3年生が公立入試でいない中
                  1,2年生で3年生を送る会に向けての練習をしました。
                  今年は新たな取り組みとして、2年生を中心とした各団で3年生にエールを送ります。
                  どんなエールなのかは当日のお楽しみ
                  今日はちょっとネタバレになるかな…そんなひとコマを送りますlaugh
                • いよいよです

                  2025年3月4日
                    いよいよ明日は公立入試
                    最後に明日からの入試に向けて合同帰りの会を行いました。
                    その中で
                    校長先生からは心を落ち着ける3つのお話がありました
                    自分一人が苦しいのではなく、みんな初めての受験でみんな同じであること。
                    この受検は決戦ではなく、分岐点であること。
                    困ったら下を見ずに遠くをみて、その先の遠くの自分をみよう。

                    今までの自分を信じて落ち着いて2日間の受験に臨んでください。
                    湖東中生みんなで心をひとつにがんばりましょうsad
                    合格の念を送ってます
                  • サッカー部

                    2025年3月4日
                      浜松地区中学生サッカー大会
                      湖東1-1入野

                      相手に先制されるも、何度も何度も攻め続け追いつくことができました。
                      追い越すことはできませんでしたが、最後まで粘り強く戦いました。

                      サッカー部は少ない人数で狭いスペースの中日々の練習を工夫しながら
                      技能の向上に努めています。
                      新人戦の特に比べ、レベルアップしている姿がみられました。
                      あとは勝つことができたら、自分たちの自信にもつながるはず。

                      最後の夏に向けて
                      大事な1本を決める力。
                      大事な1本を守る力。をつけて勝利を目指していきましょう