3学期最初の給食
3年生にとってはあと39回。
義務教育が終われば給食はありません。
今日の給食は義務教育最後の七草すいとん。
七草すいとんには正月料理で疲れた胃を休ませ、不足しがちな栄養素を補う働きがあるそうです。
そんな思いが込められた給食。
家で食べることがなければ、今日の給食が最後の七草すいとんになるかも…
配膳後いわしの磯辺揚げが余り過ぎて
「一人3本だったんじゃないの」と
あーだのこーだの言いながら給食当番をする姿も今しかできないやりとり…
3年生のみなさん 当たり前にあるこんな毎日のやりとりを楽しみながら
残り39回の給食を残さず食べていきましょう
明日は全学年テストです。
1年生は1年間の学習が定着しているか。
2年生は来年の受験に向けて2年間の学習が定着しているか。
3年生はいよいよ迫った入試に向けての力試し。
明日は今までの力を発揮できるといいですね。みなさんの頑張りに期待します
3年生にとってはあと39回。
義務教育が終われば給食はありません。
今日の給食は義務教育最後の七草すいとん。
七草すいとんには正月料理で疲れた胃を休ませ、不足しがちな栄養素を補う働きがあるそうです。
そんな思いが込められた給食。
家で食べることがなければ、今日の給食が最後の七草すいとんになるかも…
配膳後いわしの磯辺揚げが余り過ぎて
「一人3本だったんじゃないの」と
あーだのこーだの言いながら給食当番をする姿も今しかできないやりとり…
3年生のみなさん 当たり前にあるこんな毎日のやりとりを楽しみながら
残り39回の給食を残さず食べていきましょう

明日は全学年テストです。
1年生は1年間の学習が定着しているか。
2年生は来年の受験に向けて2年間の学習が定着しているか。
3年生はいよいよ迫った入試に向けての力試し。
明日は今までの力を発揮できるといいですね。みなさんの頑張りに期待します














明日のテストがんばるぞー おー


