2024年11月

  • 期末テスト

    2024年11月14日
      期末テスト1日目
      今日は全体的にみんな早めの登校でした。
      朝から、先生に「何がでますか?」なんて聞いている生徒も…
      午前中の学校内は誰もいないかのような静けさ

      明日もテストは続きます。
      1日目終了に安心することなく、今日の午後もしっかり勉強してくださいね
    • 保健体育

      2024年11月13日
        3年生の体育の授業ではソフトボールをやっています
        チームで声をかけあいながら楽しく試合をしていました。
        いいバッティングや、いいプレーには大歓声がおこりとても和やかな雰囲気で試合が行われていました。

        1年生の授業ではダンスをやっています
        動画をみながら基本の動きの確認です。
        初めての動きにとまどったり、恥ずかしがったりしている生徒もいますが
        リズムにのって楽しく体を動かしていました。

        明日からテストでストレスが溜まっている人もいるでしょう。
        そんな時は少し体を動かしてリフレッシュすることも大切。
        体育の時間で、体を動かす気持ちよさや楽しさを知ることができるといいですねsad
      • 2024年11月12日
          2年生の理科の授業で豚の内臓観察を行っていました。
          これまで学習してきた「からだのつくり」や「はたらき」について理解を深め
          からだの作りの巧みさやすばらしさを感じることができるよう学習を進めていました。

          心臓や肝臓、肺などそれぞれの部位ごとに分けられ
          触ったり、押したり、空気をいれたりしてその働きについて学んでいました。
          最後のクラスでは解体もしていましたが、素手で豪快に切っている生徒もいましたbroken heart
          積極的に内臓を切る生徒もいれば、そういうことが苦手な生徒もいましたが
          実物を観察することによりいっそう理解が深まったのではないでしょうか、
          今日の授業を通して、体のつくりを理解するとともに命の大切さについて改めて考える機会となったのではないでしょうか。
        • 写真展

          2024年11月12日
            校内で写真展を行っています。
            曽布川さんという方が、地元浜松の中田島砂丘のいろいろな表情を中学生にみてもらいたい
            という思いで市内の中学校で展示をおこなっています。
            なかなか見ることのできない中田島砂丘の姿がたくさん展示されています。
            南校舎1階の学習室で展示を行っていますのでぜひ一度見てみてください。
            保護者の方も学校に来た時にはぜひ見てください
          • 薬学講座

            2024年11月11日
              5時間目に2年生が薬学講座を行いました。
              警察署の方がきて、薬物のことについてのお話や実体験をしました。
              お酒に酔ったような感覚になるゴーグルをして線の上を歩いたり
              ボールをキャッチしたり、通常なら普通にできることが
              なかなかうまくできない。という体験をしました。
              薬物やお酒、煙草など簡単に入手できたり、知識が少なかったり…
              自分の身は自分で守る。
              今日学んだことを生かして、安易な気持ちで簡単にその道に入らないようにしていきましょうlaugh
            • 怒りについて考えよう

              2024年11月11日
                10組の総合にて「アンガーマネジメントについて」の講話が開かれました
                講師の方をお招きして、怒りに関するお話を聞きました。

                「怒りのおさえ方」や「怒るときのルール」など、人との関わる上で大切なことを学びました。

                その後行った振り返りの感想を一部紹介します

                「怒りのコントロールをして、今後の生活を楽しくすごしたいです。」
                「イライラしても、6秒ルールや深呼吸をして怒りをコントロールしていきたいと思いました。」
                「怒るときは、人を傷つけない、自分を傷つけない、モノを傷つけない、ことを気を付けたいです。」
              • 体育大会番外編

                2024年11月8日
                  体育大会最後は番外編です
                  一生懸命応援する生徒たち
                  生徒たちと一緒に楽しみ、喜ぶ先生たち
                  湖東中が一体となった体育大会
                  【湖東中は未来の私たちの出発点】

                  みんなで楽しんだ学校生活がきっとみんなのこれからにつながっている。
                  気持ちをひとつにがんばった一日はきっとみんなのこれからにつながっている。
                  全力で取り組んだこの経験はきっとみんなのこれからにつながっている。
                  そんな、未来への通過点。

                  来週はいよいよテスト。
                  未来の自分のためにがんばっていきましょう
                • 勉学に励む

                  2024年11月8日
                    昼休みに3年生の階へ行くと
                    教室では勉強に励む3年生の姿がたくさんみられましたsad
                    先生に質問をする生徒…
                    友達同士で教えあう生徒…
                    リコーダーを練習する生徒
                    来週のテストに向けて昼休みにも勉強に取り組んでいました。
                    そんな昼休みのひとコマをお伝えします。
                    しかしみなさん騙されないでください
                    この写真の中には時々、勉強しているふりをしている人も映っています。
                    その違いを見極めながらご覧ください
                  • 比例と反比例

                    2024年11月7日
                      1年生の数学では比例と反比例を学習しています。
                      歯車の歯数と回転数の関係を比例・反比例を用いて考えていました。
                      『歯数8の歯車が3回転すると歯数4の歯車は何回転するのだろうか』
                      というところから授業はスタートしました。
                      生徒たちは『え~難しい』と悩んでいましたが
                      授業が進むにつれ、だんだんと歯数や回転数の関係が分かってきて答えがでるようになってきました
                      分からないところは分かる人に聞いたり、分かる人は分からない人に教えたり
                      お互いに言葉を交わしながら問題に取り組んでいました。
                      先生の最初の発問から、主体的な学びを通して、解決につなげていました。
                      テストも近くなってきました。今日の学習を忘れないように家でもしっかり復習をしましょうねsad
                    • 体育大会⑤

                      2024年11月7日
                        集団演舞
                        1位 緑団
                        2位 桃団
                        3位 黄団

                        3年間のすべての想いを演舞にぶつけて!!
                        必死になって声を出す姿
                        全力で演舞する姿
                        やっぱり
                        一生懸命ってかっこいいsad


                        全力で楽しむ
                        全力で表現する
                        3年生のその姿に後輩たちは心を動かされたと思います。
                        2年生のみなさん、来年は君たちの番です。
                        3年生が本気になって取り組んだこの姿を忘れないでくださいlaugh
                        どの団も最高のパフォーマンスでした。
                        感動をありがとう