タブレット学習

2024年5月23日
    いろいろな教科でタブレットを使った学習が進んでいます
    その使い方は教科によって様々。
    道徳の授業では自分の意見を入力、提出し、タブレット上で提出されたみんなの意見をみて自分の考えを深めていました。
    理科では植物のスライドを作っていました。
    家庭科では浜松市のHPからエシカル消費について学習を進めていました。
    美術では、いろいろな食べ物を調べて、形や色などそっくりになるように作品をつくっていました。
    エビフライや目玉焼き、団子など形や凹凸、色などリアルな作品が作られていました。
    〇ッ〇フライドポテトを作っている少年は、ケースまで持ち込んでリアルを追求していましたsad

    タブレットを使って知識を身に付けたり、主体的に学んだり、思考を深めたり…
    これからも有効に使っていけるといいですねsad