2023年

  • 9月27日の秋桜祭に向けて合唱練習が始まりましたwink

    昼休みと放課後の時間には、各クラスの素敵な歌声が学校に響いています
    どのクラスも目標をもって一生懸命取り組んでいますsad

    本番も良い歌声を響かせられるといいですね
  • 新人戦激励会

    2023年9月8日
      今日は新人戦激励会が行われました

      各部からの目標宣言では、今まで頑張ってきた思いを伝えてくれましたwink
      どの部活動も堂々とした姿でした
      熱烈応援では、応援団が中心となりエールや校歌熱唱を行いました
      迫力があり、気持ちのこもった素晴らしい応援でしたsad

      応援を胸に、大きな舞台で頑張ってきてください
    • 2学期始業式

      2023年8月31日
        今日は2学期の始業式が行われましたsad
        熱中症対策でリモートでの開催ですlaugh
        各学年代表者が、2学期の目標を発表してくれました
        校長先生の話にもあった「有言実行」を忘れずに、目標に向かって一歩ずつ進んでいきましょうsmiley
        また、部活動やクラブ活動の表彰も行いましたlaugh

        2学期には新人戦をはじめ、多くの大会が開催されますsad
        今までの頑張りを精一杯発揮できるといいですね
      • 1学期終業式

        2023年7月21日
          今日は1学期の終業式が行われましたsad

          今回は熱中症対策として、体育館には集まらずリモートでの開催となりましたsad
          1,2,3年と10組の代表者が、2学期の振り返りや3学期に向けての思いを発表してくれました

          全校を前にしながらも、どの生徒も堂々と自分の考えを伝えてくれました
          夏休みを安全に、そして有意義に過ごし、2学期にいいスタートがきれると良いですねwink
          2学期の始業式には、皆さんの元気の良い姿が見られることを楽しみにしていますlaugh
        • オンライン表彰

          2023年7月20日
            7月18(火)~20(木)の3日間に渡って、部活動の表彰を行いましたsad
            放送室で行っている様子を、各クラスリモートでその様子を見守りましたlaugh
            夏の大会では、どの部活動も今までの頑張りを精一杯出そうと頑張ってくれていましたねwink

            1,2年生はその姿を引き継ぎ、よりよい部活動を作っていけるといいですね
          • 縦割りレク

            2023年7月18日
              昼休みの時間を使って、各縦割り集団でレクを行いました

              縦割りごとに3年生が中心となって企画・運営を行っており、
              1,2年生の緊張をほぐして楽しませようと頑張っていましたねsad
              特に、体育大会では縦割り集団での活動が多くありますsmiley

              縦割りごとに団結して、体育大会に臨めるといいですねsad
            • 大学で学ぶとは

              2023年7月10日
                7/5(水)、静岡大学から講師の先生をお招きし、大学で学ぶということについて講義をしていただきました
                大学で学ぶことの目的や、小中学校との学習内容の違いについて、スライドを用いながら説明をしていただきましたsad
                受験生として高校について考えるだけでなく、将来を見据えて進路選択をしていけるといいですねsad

                 
              • 職業講話

                2023年7月7日
                  6月30日(金)の総合の時間に、職業講話を行いました
                  地域で働く方々を講師にお招きし、仕事内容ややりがいなど、
                  多くのことをお話しいただきました。sad
                  2学期には職場体験が行われる予定ですsad
                  楽しみにしながら準備を進めていきましょう
                • 家庭科授業②

                  2023年7月6日
                    6/21(水)に行われた家庭科の授業風景です

                    1人1台クロームブックを使用して調べ学習を進めていきましたsad
                    ICT支援員の方にもサポートしてもらいながら進めることができましたwink

                    様々な手段を用いて、効果的な学びにつなげていきたいですlaugh
                  • 家庭科授業①

                    2023年7月5日
                      6月20日に地域の方が家庭科の授業に来てくれました

                      10組の授業で、学校で使うバッグを一緒に作成しましたsad
                      分からないところはサポートをしてもらいながら、生徒は一生懸命バッグづくりをしていましたwink

                      地域の方に感謝の気持ちを忘れず、完成したバッグは大切に使っていきましょう