• 1年 体育

    2025年5月28日
      1年生の体育では、ハードルを行っています
      今日は絶好の 体育日和
      みんな、積極的にチャレンジしていました(ハードルは、当たっても痛くないものです)smiley
       
       「本気」と「和気」の江西中
    • 夏野菜

      2025年5月27日
        梅雨はこれからですが、その前に夏の準備です
        小さな花壇(農園)には、ゴーヤ・なす・トマトなどの苗が植えられました
        夏の日差しと雨水を吸収して大きく育ちます
      • きずな給食

        2025年5月26日
          毎日、浅間小学校給食室より 温かい給食を届けていただいています
           「きずな給食」ありがとう 楽しみにしていまーす
          給食委員・給食当番のみなさん ありがとう
        • ~昼休みの様子~
          グラウンドでサッカー、実行委員会開催、廊下や教室でお話、部活予定を記入、・・・
          みんな 思い思いの時間を過ごしています
          5時間目の準備もsmiley
           「本気」と「和気」の江西中
        • 教育実習

          2025年5月22日
            教育実習が始まっています 江西中学校の先輩
            今日は、バスケットボールの授業(1時間目)
            まずは、ボールに慣れることからです
            活動時間がたくさんあり、みんな上手になってきました  
          • ☆剣道

            2025年5月21日
              格技場で「剣道」の授業を行いました
              間合いに気を付けて、切り返し
              礼に始まり、礼に終わる ~相手がいることに感謝する~ smileyお互いに、礼
              みんな真剣に取り組んでいました
               「本気」と「和気」の江西中
            • 今日の学び

              2025年5月20日
                全国的に「夏」夏日です
                先生の説明を聞く、友達の意見を聞く、自分の意見を発表する、・・・
                様々な学習場面が見られましたsmiley
                本校では、学習を進める中で「自分の考えを持つ」ことを意識した取り組みをしています
                今日は、 扇風機が活躍していました ?ボックスの中身は、何
                 ~「本気」と「和気」の江西中~
              • 修学旅行の帰校式を行いました 実行委員のみなさん、ありがとうございます
                これからの学校生活が充実していくよう願っています

                ご家族の皆様、修学旅行にご協力をいただきありがとうございました【感謝×1000】
                 「本気」と「和気」の江西中
              • 5/15☆修学旅行3日目

                2025年5月15日
                  修学旅行最終日です。~美味しいものをいっぱい食べました~
                  「京焼下絵付け」の体験をした後はクラス別の研修です。
                  「比叡山延暦寺コース・平等院鳳凰堂コース・嵐山コース」ー鈴鹿PA-浜松西IC-学校
                  充実した顔で帰ってきた3年生。smiley修学旅行での学びを今後の生活に生かしてほしいです。
                • 5/14☆修学旅行2日目

                  2025年5月14日
                    今日は班別研修です。(詳しい写真は学校に戻ってから紹介します)

                    市バスや電車を利用して二条城、仁和寺、北野天満宮、金閣寺、三十三間堂、清水寺などを見学しました。
                    始めて通る道にドキドキしながら、京都の風情ある街並みを感じました。外国からの観光客もいっぱい、充実のお土産屋さんの数々はとても新鮮でした。
                    夜は、河村能楽堂で「鑑賞」を予定しています。日本の伝統に迫ります。


                    写真は1日目の夕食の様子から掲載しております。
                    夕食会場では素敵なメッセージも添えられていました。