• 朝の様子

    2024年5月10日
      5月10日
      金曜日

      今日の天気は晴れ
      朝の空気は涼しいものがありましたか゛
      午前から時が流れていくと
      暑く感じるようになりました
      そんな日の朝
      澄んだ空気の中で
      一日を始めます。
      今朝も水やり
      生徒会新聞
    • R6Tシャツデザイン

      2024年5月9日
        5月9日
        木曜日

        今日も良い天気です
        涼しい風が吹いて
        日陰では少しの寒さを感じるほどです

        金工室、木工室前には
        種が植えられたポットが整然と並んでいます

        昇降口には
        毎年度恒例の
        「江西Tシャツ」R6デザイン候補が掲示されています

        着々と前へ前へ
        歩みを止めない江西中学校の
        日常が
        あります。
         
        整然と並べられたポット これからの日々に どのような変化があるのでしょうか
        今年度は どんなデザインになるのでしょうか
      • 5月の青い空

        2024年5月8日
          5月8日
          水曜日

          空は青色のみ
          日の出から日の入りまでの降水確率は
          0%の予報になっています

          江西中学校の上空も
          晴れやかに青が広がります
          昨日とはちがう雰囲気の今日です。
          昨日 植物たちは十分な水分を補給
          今日 江西中生たちは 青空の下で体育の授業
          そんな時 ふと思うのは
          私たちにとっても ちょうど良く感じる気候の下でも忘れてはならないのは水分補給です。
           
        • ;連休明け

          2024年5月7日
            5月7日
            火曜日

            大型連休後半4日間
            最終日は空を雲が覆ったものの
            連日好天が続きました

            本日目を覚ますころには雨が降っていて
            昨日からの予報では登校時くらいに降雨のピークがあるとになっていました
            ということもあって
            本日朝の登校時の服装は大雨を対策してのものとなりました

            一雨ごとに緑が増えて季節の移ろいが深まっていく中で
            江西中学校の歩みも進み続けます。
            雨がしっかりと降る下で 久しぶりの「おはようございます」のあいさつをすれば 気持ちも晴れやかです
            すぐ近くに見えるはずの
            アクトタワーも
            今日はこの通りです
            連休明け
            落ち着いた雰囲気で
            読書から
            始まる朝です
            明日の天気は晴れの予報です
          • 5月雨上がりの朝に

            2024年5月2日
              5月2日
              木曜日

              「ついさっきまで雨が降っていたんだな」
              と思える情景がある朝でした
              時の進行とともにお天気回復
              今日からの天気予報は太陽マークが並んでいて
              連休に向けてのテンションを引き上げています

              雨上がりの朝からスタートした
              江西中学校の様子を追ってみました。
              西北の空に 
              青色が混ざるように
              なってきました
              2階 廊下掲示
              3階東 廊下掲示
              3階西 廊下掲示
              4階 廊下掲示
              朝のあいさつをして
              一日の動きが始まります
              「本気」「和気」の生徒訓
              プールに新年度の
              水が張られ
              しぶきがあがる時は
              もうすぐです
              よい連休をお過ごしください また来週です
            • GW

              2024年5月1日
                4月30日
                火曜日

                曇りの空が一日中続いた日です

                GW前半の日々
                部活動
                江西中学校生の活躍が見られました
                その一部です

                江西中学校は4連休
                明けの火曜日
                それぞれの朝
                元気のいいあいさつの声を聞くことができました。
                吹奏楽部 プロムナードコンサート 小雨が降り出した中でも 多くの聴衆が集まりました
                サッカー部 春の大会 チームが一丸となって 最高のプレーを目指しました
                多くの花々が咲く中を GW前半の日々を過ごして 朝 登校します
              • 4月25日
                木曜日

                起床時から聞こえる鳥のさえずり
                明るい朝は久しぶりのような気がします
                予報も一日を通して晴れとなっています

                あいさつ運動は今朝もおこなわれます
                昇降口前で並んであいさつの声掛けをする生徒の人数が
                日に日に増えているような気がします
                気のせいではないと思います
                明るい朝の演出を自分たちでして
                一日の良いスタートを実現

                4月の締めくくりにふさわしい朝でした。
                横に並ぶ列の長さが 昨日より 明らかに長いことがわかります
                気持ちよく青が映え 久しぶりの情景に気持ちも高揚します 
                朝読書、静かな落ち着いた教室 から 朝の会、皆で朝のあいさつ さあ 始まります
              • 雨の朝

                2024年4月24日
                  4月24日
                  水曜日

                  天気予報のとおりに雨
                  一日を通して高い降雨確率になっていました
                  そのとおりの日です

                  雨が降っているのにも関わらず
                  あいさつ運動は今日の朝も続けられます
                  あいさつシャワーを浴びての登校三日目となりました。
                • 4月23日
                  火曜日

                  本日の天気予報は
                  いちにちを通して曇になっています
                  陽の光に代わって
                  江西中学校を彩る多種多色の草木花
                  彩のある朝を
                  昨日から始まったあいさつ運動
                  気持ちよくあいさつを交換して登校します

                  4月19日
                  金曜日
                  修学旅行三日目で最終日
                  6:00に起床
                  美味しくておなか一杯になる朝食を食べて
                  8:00にロビー集合
                  二晩お世話になったホテルを後にして朝の京都駅南を歩いて大阪コース別にバス乗車
                  ・天保山コース
                  ・万博コース
                  ・大阪城コース
                  午後 桂川PAで三車が集合
                  学級ごとに乗り換え
                  新名神高速道路の鈴鹿PA
                  東名高速道路の浜名湖SAで休憩
                  到着予定時刻通りの18:30無事学校着となり
                  瞬く間の3日間は
                  心地よい余韻を残して過ぎていきました。

                  4月23日(今日)
                  火曜日
                  生活委員、昨日から引き続いてのあいさつ運動です


                  4月19日
                  金曜日 修学旅行三日目
                  ① ホテルを出発 京都駅前をバス乗車場所まで歩きます
                  ② 大阪コース別研修 万博コース
                  ③ 帰路
                  ここは鈴鹿
                  ここは浜名湖
                  お世話になった皆様、ありがとうございました。
                • 4月22日
                  月曜日

                  曇り空の日
                  少しの寒さを感じるような
                  そんな一日です

                  朝の登校時
                  生活委員が昇降口前に立って
                  令和6年度最初の「あいさつ運動」実施です

                  4月18日
                  木曜日
                  修学旅行の二日目
                  6:00に起床
                  バイキング形式での朝食
                  8:15ロビーに集合
                  グループごとに配布される携帯電話を受け取り、それぞれの最初の目的地に向かってホテルから出発します
                  思い思いに京都市内を巡って
                  17:00までにホテルへ帰着
                  宿泊ホテルでの大満足の夕食の後
                  京都駅の、人が大勢行きかうコンコースを皆で歩いて、大きなろうそくではなくて灯台の下の会場で
                  落語鑑賞(この時でしか、絶対見られない貴重な一場面も)
                  充実の日でした。
                  4月22日 月曜日 令和6年度最初の「あいさつ運動」
                  4月18日 木曜日 修学旅行の二日目
                  ① 朝食 バイキング形式で 和洋食お好きなものをどうぞ
                  ② 班別研修に みんな笑顔で 出発 
                  ③ ホテル帰着 班別研修を無事終えて
                  ④ 落語鑑賞 その時を待ちます
                  修学旅行二日目も、充実した時を過ごしました。