• 終業式前日

    2024年12月19日
      12月19日
      木曜日

      風は
      掲揚された日の丸を軽くはためかせる程度
      気温は
      昨日よりも低い数値を温度計が示しています

      明るい陽光の下
      グラウンドで多目的スペースで校内各所で
      午前の時を過ごし
      お昼に一斉下校となりました。
      □ よく晴れた日 グラウンドの陽だまりで □
      炭焼きの体験をしました。
      □ あたたかい光が差し込む多目的スペースで □
      書初めの 練習をしました。
      □ 普段ならこれから給食という時間に □
      今日は 全校一斉下校でした。
    • 2学期給食最終日

      2024年12月18日
        12月18日
        水曜日

        朝の空気は凛としていて
        身が引き締まるおもいがします
        午前午後を通して遮られることのない陽光が雰囲気を緩めて
        教室で過ごす時間を穏やかなものにしています

        本日で
        2学期の給食は終了です
        献立は
        麦入りごはん 牛乳
        ポークトマトシチュー サラダ フライビーンズ

        三者面談5日目
        一斉下校となりました。
        □ 給食時 校内の様子 □
        明るい陽光が差し込む 給食時の教室でした
      • 放課後

        2024年12月17日
          12月17日
          火曜日

          晴れつづけの日
          西風は冷たいものの
          遠州の空っ風
          というほどに強いものではなく
          室内へは時折
          風の音が聞こえてくる程度です

          放課後のとある時間に
          校内の様子をスケッチしてみました。
          □ 放課後の校内の様子 □
        • 12月第3週初日

          2024年12月16日
            12月16日
            月曜日

            よく晴れて
            部屋の中に差し込む陽光が
            暖かさも差し入れてくれます
            本日も浜松地区の降水確率はゼロとなっています

            12月第3週が始まります
            運動場では体育の授業
            元気のいい声が聞こえてきます。
            □ 運動場からは 元気な声が □
            歓声もあがる運動場です
          • 本日の給食

            2024年12月13日
              12月13日
              金曜日

              薄雲が広がって陽の光が遮られるときがあります
              午後になると
              その頻度が増して
              寒さを感じることとなっています

              2日目の三者面談
              の前に給食
              本日の献立は伝統的なあれ
              肉と豆の素敵なハーモニー
              「ポークビーンズ」
              でした。
              ○ 本日の給食 献立名はポークビーンズ ○
              メイプルシロップです
            • 午後

              2024年12月12日
                12月12日
                木曜日

                本日も青が映えています
                昨日よりも寒さが増して
                吹く風が
                「寒」という言葉が混ざる会話の機会を
                増やしています

                午後
                給食で関東煮を食べた後
                「さようなら」をして
                それぞれの放課後となりました
                本日は
                『三者面談』の第1日目です。
                 
                ○ それぞれに放課後 ○
              • 練習 書初め

                2024年12月11日
                  12月11日
                  水曜日

                  今日も
                  日当たり良好です
                  雲が広がる時もありますが
                  日差しの恩恵を受ける日
                  といった印象の一日です

                  1時間目
                  校内を巡れば
                  午前の早い時間に明るくやさしい光が差し込む
                  多目的スペース
                  連絡通路で
                  「書写 書初め」(練習)
                  の授業風景がありました。
                   
                  ○ 書写 書初め(練習) ○
                  集中して取り組んで 時間が早く過ぎていきます
                • 保育実習Ⅱ

                  2024年12月10日
                    12月10日
                    火曜日

                    本日もきれいな青空が広がり
                    窓から注ぎ込む陽光は
                    教室内に明るさと暖かさを与えています

                    午前
                    小さな来訪者をお迎えしました
                    3年生の「保育実習」です
                    先週は2クラスが実施
                    今週は1クラスが今日の機会となります
                    会場の格技室の畳の上は
                    温かくて和やかな雰囲気に満ちていました。
                     
                    冬に花 冬の華
                    ○ 1時間目が始まります ○
                    ○ 保育実習 ○
                    ○ 校内にある風景 ○
                    空気の澄む朝 冬
                    うっすらと北東に見えるのは……
                    華 花
                    花 華
                    今日も晴れの日です
                  • 学級運営委員会

                    2024年12月9日
                      12月9日
                      月曜日

                      さらに寒さが増し
                      冬の装いがふさわしくなります
                      天気は快晴
                      浜松の地の冬らしい日です

                      放課後
                      「学級運営委員会」
                      がおこなわれ
                      これまでの学級生活を振り返り
                      今後へ繋げていく機会となります。
                      ○ 学級運営委員会 ○
                      活発で 和やかな雰囲気が 各教室にありました
                    • 学校保健委員会

                      2024年12月6日
                        12月6日
                        金曜日

                        本日もよく晴れた一日
                        朝の気温は低くて吐く息も白く
                        冬の風情
                        日中は教室の窓からは陽光がさんさんと差し込み
                        温かみのある居心地となっています

                        給食で
                        パンとミートサンドの素敵なコラボレーションを堪能
                        した後
                        午後は「学校保健委員会」です

                        保体委員からは アンケートの結果 について発表
                        養護教諭からは リフレーミング についての話
                        スクールカウンセラーからは 『考え方のクセに気付こう』という講話

                        がありました。
                        ☆ 学校保健委員会 ☆
                        令和6年度学校保健委員会でした