• 思春期教室~2年生~

    2024年11月8日
      青少年の健全な育成を図ることを目的とした、
      「思春期教室」を行いました。

      今回は、石井第1産婦人科クリニックの
      石井院長を講師としてお迎えし、
      思春期の特徴や身体の発達などについて
      詳しく教えていただきました。
       
    • プログラミング教室

      2024年11月7日
        静岡大学情報学部の学生さんが、
        本校の生徒対象に、
        「プログラミング教室」を行ってくれました。
         
        「プログラミング教室」は全4回を予定し、
        micro:bitでゲームを作る方法を教えてもらっていました。
        プログラミング教室では、
        小さい機会で遊べるゲームを作りながら、
        高校でのプログラミングの知識も学べるそうです!
      • 2年生家庭科の授業で、
        りんごのジャムを作っていました。
        ちゃんと試食もしました♪
        美味しくできたようですね。
      • 公立高校と私立高校の先生をお招きし、
        出前授業を行いました。
      • 保育実習 3-2

        2024年10月31日
          3年生が、南の星幼稚園に
          「保育実習」に行きました!
        • 1年社会科授業

          2024年10月30日
            1年生が、浜松市内の社会科の先生たちに、
            授業を公開しました。

            多くの先生が見に来るということで、
            教室ではなく、体育館で授業を行いました。
          • 校内体育大会

            2024年10月25日
              校内体育大会スローガン
              【百花繚乱~勝利の風を巻き起こせ~】
            • 駅伝大会に向けて

              2024年10月24日
                26日(土)に、浜名湖ガーデンパークで行われる
                市内駅伝大会に駅伝部が参加します。

                今日は、選手紹介と襷(たすき)の授与が行われました。
              • 英語で伝えよう!

                2024年10月22日
                  2年生の英語の授業です。
                  江南中学校には、日本語初期指導教室「江南教室」があります。
                  今日は、「江南教室」の生徒に、
                  英語で浜松のおすすめスポットを紹介しました。
                • 草取りボランティア

                  2024年10月21日
                    今週金曜日は、校内体育大会です。
                    昼休みに、美化整備委員会が
                    「草取り・石取りボランティア」を実施しました。
                    多くの生徒がボランティアに参加して、
                    たくさんの草や石を取ってくれました。