2025年

  • 体育大会②

    2025年10月20日
      徒競走①二人三脚の種目です。二人三脚で、二人で息を合わせて、50mを走りました。
      徒競走②借り人リレーの種目です。箱のところまで走り、くじを引いてお題に合った人を見つけ、一緒にゴールを目指します。
      お題には「靴が黒色の人」、「A型の人」、「部長だった人」などがありました。
    • 体育大会①開会式

      2025年10月17日
        秋空のもと、体育大会を行いました。開会式の様子です。
        「和仲協動~ぶつけ合え 5色の力で勝利を掴め~」
        各学級、団、仲間と協力し、絆を深めようと熱気があふれています。
        先生方も色とりどりの服装で、一致団結です。
        3年生は中学校最後の体育大会、担任の先生のメッセージが教室の黒板に書かれていました。
         
        団長の気合いの入った掛け声で選手入場です。
        実行委員による「絆ランナー」の入場です。5色の輪を作り、開会式です。
        校長先生や実行委員からの言葉があり、団長の選手宣誓です。
        準備運動をして、競技のスタートです。
      • 学校の様子

        2025年10月16日
          体育大会総練習と駅伝部紹介、球技大会を行いました。
          開閉会式の練習、召集の確認をしました。集団パフォーマンスでは3年生を中心に仕上げの練習をしました。長縄では、各学級、大きな声で練習をしました。
          駅伝部の紹介です。25日に行われる浜松地区駅伝大会に参加するメンバーの紹介がありました。放課後や休日を使って、練習をしてきました。駅伝部創設からつながる襷を校長先生からキャプテンに渡されました。
          体育大会を盛り上げようと実行委員会が球技大会を企画しました。ドッジビーとピンポンinの競技を行いました。お互いに応援し合って、楽しめた大会になりました。
        • 授業の様子

          2025年10月15日
            授業の様子です。
             江南教室に新しい仲間が加わりました。校長先生から「おはよう」「応援しているよ」と中国語であいさつがあり、「江南中では、8か国の言葉と文化が交流しています。」と話がありました。
             理科では、1年生はレンズの実験をしています。物体が大きく見えたり、上下左右が逆に見えたりしました。2年生は大きく息を吸って、心臓と血液の循環について学習しています。家庭では、幼稚園の訪問に向けて、折り紙で指輪を作っています。数学では、関数の学習をしています。
          • 授業の様子

            2025年10月10日
              授業の様子です。
               3年生の音楽では、合唱コンクールでお互いの曲を聴き感動をし、曲を交換して練習をしています。国語では魯迅の短編小説の「故郷」の学習をしています。英語では、命令文をカルタゲームを通して、学習しています。理科では、等速直線運動の実験をしています。
               体育大会の集団パフォーマンスの練習も通し練習になってきました。本番での位置取りやきれいな列になっているか団長が確認していました。
            • 体育大会練習

              2025年10月7日
                体育大会の学級種目の長縄の練習がスタートしました。3分間の連続回数を競います。学級みんなで1,2,3の掛け声や回数を大きな声で数えながら跳んで練習をしています。
              • 生徒総会

                2025年10月6日
                  後期の学級委員任命、生徒総会を行いました。
                  生徒総会では、生徒会長から、スローガン「虹~共に輝く学校へ~」①みんなの仲良く、協力や支え合いができる学校②互いに高め合い、共に成長できる学校を目指したいと話がありました。執行部と各専門委員会から、活動目標や計画の提案があり、承認されました。学級、生徒会の一員として、学級活動や生徒会活動に協力をしていきましょう。
                • 体育大会に向けて

                  2025年10月3日
                    体育大会の各種目の出場選手を決めました。体力テストを参考にしたり、希望を取ったり、実行委員が進行をし話し合って決めました。縦割り集団パフォーマンスの練習の様子です。3年生が手本を示しながら、練習を進めました。
                  • 授業の様子

                    2025年10月2日
                      芸術の秋、スポーツの秋
                      授業の様子です。音楽では、「魔王」の鑑賞を行いました。速度やリズムの特徴をポイントに聴きました。オリジナルスタンプづくりとパターンデザインの様子です。一筆一筆に集中して、作品を作っています。
                      体育では、体力テストの時期です。今週は50m走や持久走の記録を計っています。亀は50cm歩をしました。
                    • 授業の様子

                      2025年10月1日
                        10月に入りました。学びの秋。数学と理科、道徳の授業の様子です。
                        かぼちゃの仲間の展示物です。たくさんの不思議な色や形があります。