ニンジンとダイコンの芽が出たよ

2025年9月16日
     先週植えたニンジンとダイコンの芽が出ました。どの学年の子供たちも、水やりの際に、発芽に気が付いたようです。ここからニンジンとダイコンの芽がどのように生長していくか、また子供たちがどのようにかかわっていくか、楽しみです。
     はる組の子供たちが、「ぐんぐん畑」のニンジンの芽に水をやりました。
     ニンジンの芽を見ながら、やさしく水やりをしました。ニンジンの発芽がこの写真から分かりますか?
     ダイコンの芽にも、やさしく水をやりました。
     ニンジンの不織布をとるかどうか、話し合っている様子です。「シート(不織布)が重いから大きくなれない。」、「猫にニンジンがとられるから、シートをとらない方がいい。」などの考えが出され、今日は不織布をとるのをやめました。
    ひよこ組さんは、旗紙に、自分の顔を大きくかきました。
     
    もも組さんも万国旗づくりをしました。
    好きな国旗を選び、丁寧に色を塗っていました。
    ひよこ組さんは、魚釣りで釣った魚を焼いて食べるみたいです。
    もも組さんは、友達と一緒に考えながら、お店屋さんをつくっています。
    先週お休みした子も、今日、ダイコンの種植えをしました。
    これから、みんなで観察しながら育てていきたいと思います。

    明日は、「にこにこパン」です。お皿を忘れずに持ってきてください。

    令和7年度 未就園児学級[PDF:272KB]