2025年4月

  • 今日は天気も良く戸外でたくさん遊びました。
    もも組さんとはる組さんは、お散歩に出掛けました。
    ぐんぐん畑の石拾いをしました。
    いよいよ、夏野菜とサツマイモの栽培が始まります。
    こんなにたくさんの石が拾えました。
    今年度初めての避難訓練を行いました。
    ひよこ組さんは、お家の人と一緒にはる組さんの様子を見学に行きました。
    見学をしながら、一緒にダンゴムシポーズをとる子もいました。
    保育室で防災頭巾を被る練習をしてみました。
    もも組さんとはる組さんが、ペアになってお散歩に出掛けました。
    八百ひでさんに飾ってある鯉のぼりを見てきました。
    週末で疲れが出ている子が見られます。また、鼻水やくしゃみの出る子も増えてきました。
    土日、お家の方とゆっくり過ごし、月曜日からも元気に幼稚園に来てくださいね。
  • 今日はとても良い天気で、戸外にいて汗ばむほどでした。
    今年度が始まって一週間が経ち、活発に活動する子供たちの姿が見られています。
    ひよこ組さんは、お家の人と離れても落ち着いて過ごすことができています。
    もも組さんは、ダンゴムシ探しに夢中です。
    転がしドッジボールをしました。
    ボールをよく見て、逃げていました。
    はる組さんも、転がしドッジボールや方形ドッジボールをしました。
    ひよこ組さんは、お家の人に手伝ってもらいながら誕生表をつくりました。
    はる組さんは、大きな模造紙にぬたくりをしました。
    何になるのか楽しみです。
    今日から、幼稚園のテラスに鯉のぼりが飾られました。
    みんな喜んで見てくれるといいなと思います。
    明日は、にこにこ弁当です。
  • 少し風が冷たく感じましたが、天気も良く戸外でも元気に遊ぶことができました。
    ひよこ組さんは、乗り物が大人気です。
    仲良く遊べています。
    はる組さんは、自然物を使って製作をしました。
    もも組さんは、色々な素材を使って工夫しながらつくっています。
    はる組さんは、方形ドッジボールをしました。
    今日からにこにこパンが始まりました。
    おいしそうに食べていました。
    明日も天気が良さそうです。
    たくさんあそべ遊べるといいですね。
    もも組さんとはる組さんは、明日は、おうちべんとうです。忘れずに持ってきてくださいね。
  • 今日は、朝、雨が降ったので、園庭で遊ぶことができず、少し残念な子供たちでした。でも、室内で、楽しく過ごすことができました。はる組の子供たちが、畑を貸してくださっている方に、先日収穫したタマネギをプレゼントしました。
    畑を貸してくださっている方にお礼を言いました。
    「ぐんぐん畑」で収穫したタマネギを5個、プレゼントしました。
    「ぐんぐん畑」には、まだ栽培途中のタマネギがたくさんあります。その様子を見に行きました。
    ジャガイモも育てています。ジャガイモをよく観察したら、つぼみみたいなものを見つけました。これからどうなっていくか、続けて観察していきたいと思います。
    ひよこ組さんの室内で遊んでいる様子です。
    遊戯室では、滑り台やトンネルくぐりなどをして、楽しく遊びました。
    順番を守って、仲良く遊ぶことができました。
    もも組さんは、はる組さんと一緒にダンスをして遊びました。
    体全体で、いろいろな動きをしました。
    もも組さんは、じゃんけん列車をしました。
    初めてのじゃんけん列車でしたが、みんな楽しんで行うことができました。
    はる組さんともも組さんの明日のお昼ご飯は、パンと牛乳です。お皿を忘れずに持たせてくださいね。
  • 昨日の雨で園庭が少しぬかるんでいたため、最初は室内遊びをし、後半戸外でたくさん遊びました。
    はる組さんともも組さんで「だんごむしたいそう」をしました。
    リズム遊びもしました。
    今年度、初めてのリズムでしたが、動きをよく覚えていて動くことができました。
    はる組さんは、ふれあい遊びをしました。
    ひよこ組さんは、お絵かきやブロックなどで遊びました。
    もも組さんは、砂場で山をつくったり、お料理をつくったりしました。
    ひよこ組さんは、遊具や砂場で自分のやりたい遊びを見つけて遊びました。
    夜にまた雨が降りそうです。明日も、園庭で遊べるといいなと思います。
    もも組さんとはる組さんは、明日から13時降園になります。おうち弁当を忘れずに持ってきてくださいね。
  • 新しいクラスにも少しずつ慣れてきました。今日も、楽しそうに遊ぶ姿が見られています。
    ひよこ組さんは、ままごとやブロックなどで遊びました。
    おいしそうなお料理をつくっています。
    もも組さんは、製作遊びをしました。
    はる組さんは、誕生会の司会について話し合いをしていました。
    自分たちで、司会をやる月を決めました。どの月になるのかお楽しみに。
    ひよこ組さんも、お友達と一緒に遊んでいました。
    もも組さんも遊具や築山で、思いきり遊んでいました。
    はる組さんは、みんなで砂場遊びをしました。
    大きな山をつくっています。
    週末です。疲れも出てきていることと思います。
    土日ゆっくり休んで、月曜日元気に来てくださいね。
  • 今日から新学期が始まりました。新しい帽子を被り元気に登園した子供たちです。
    もも組さんとはる組さんは、始業式を行いました。
    ひよこ組さんも楽しそうに遊んでいました。
    今年度も「げんき いっぱい」「やさしさ いっぱい」「くふう いっぱい」の3つの合言葉で過ごせるよう、園長先生からのお話を聞きました。
    質問にもしっかりと答えていました。
    ひよこ組さんは、乗り物に喜んで乗っていました。
    砂場で型抜きやお料理をつくっていました。
    お家の人と一緒で安心して遊んでいました。
    はる組さんは、初めて出席ノートのシール貼りをしました。
    もも組さんは、昨年植えたチューリップがどうなっているのか観察に行きました。
    タマネギの収穫をしました。
    大きなタマネギが穫れました。
    今日、もも組さんとはる組さんは自分で収穫したタマネギを持ち帰りました。
    初めての幼稚園、久しぶりの登園で、降園時には疲れも見られる子もいました。
    お家でゆっくりと過ごし、明日も元気に来てください。
    明日は、もも組さんとはる組さんは身体測定をします。
  • 園庭の桜や花々も咲き誇り、暖かな一日になりました。
    新入園児10名を迎え、入園式を行うことができました。
    お家の人と手をつなぎ、少し緊張しながら新入園児が入場しました。
    堂々と入場してくるお友達もいました。
    園長先生のお話を聞きました。
    スクリーンを見ながら、幼稚園での遊びを知りました。
    名前を呼ばれると、元気に「はい」と返事をし、園長先生から、ペンダントをもらいました。
    先生からの出し物です。
    「バスに乗って」の曲に合わせて簡単な寸劇をしました。
    曲に合わせて、一緒に体を動かす子もいました。
    入園式後、保護者の方に話をしている間、保育室で友達と一緒に遊びました。
    明日から元気に幼稚園に来てくださいね。
    もも組さんとはる組さんも明日から幼稚園が始まります。
    笑顔いっぱい登園してくれることを楽しみにしています。