人権教育がありました。
人権と聞くと難しそうに感じましたが、子供たちに分かりやすくお話をしてくださり、集中して聞くことができました。
命の大切さ、友達と仲良くするための方法を紙芝居や○✕クイズで分かりやすく教えてくださり、子供たちも人権について考える良い機会になりました。

人権擁護委員の皆さんが、お越しくださいました。

最初は、まもるくんとあゆみちゃんというマスコットキャラクターがお話をしてくれました。

ずっとともだちでいたいからという紙芝居をプロジェクターで上演してくれました。

人権擁護委員の皆さんがそれぞれの役になりきってせりふを言っていました。

みんな興味をもってお話を聞いていました。

カラスやスズメなど、絵がかわいくひよこ組さんも見入っていました。

お話の振り返りをし、○✕クイズをしました。

人とかかわる際の良いことや悪いことをよく考えながらクイズに答えていました。

人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
マスコットをいただきました。本日持ち帰りますので、かばんなどに付けて大切にしてくださいね。
内野幼稚園との交流、今年度最後の交流となりました。

もも組さんは、方形ドッジボールや、縄跳び、氷鬼をしました。

ひよこ組は、椅子取りゲームとフルーツバスケットを楽しみました。

はる組さんは、ドッジボールや縄跳びをしました。

卒園に向けて歌っている歌を披露しました。

はる組さんは、「さよならばくたちのようちえん」と「もうすぐりっぱないちねんせい」を、そら組さんに聴いてもらいました。

今日の昼食は、ミートスパゲッティーでした。

みんな夢中で食べていました。

内野幼稚園の友達とも楽しそうに会話をしながら食べていました。

帰る時間になると、別れを惜しみしばらくお見送りをしていた子供たちです。
はる組さんは中学校で、そら組のお友達に会えるといいですね。
明日から3月に入ります。
いよいよ、修了、卒園が近づいてきました。みんなで仲良く楽しく毎日過ごしていきたいですね。
3月3日は、ひな祭り会があります。楽しみに来てくださいね。