幼稚園に鬼が来た!?

2025年1月29日
    朝、鬼が幼稚園に来た形跡が・・・。少し恐れながらも近づいて確かめていた子供たちです。

    今日は、風が強く寒さも感じられる一日でした。
    でも、子供たちは今日も元気に元気タイムや鬼の製作をしていました。
    登園してくると、パンツが木に引っかかっていました。
    お酒の瓶やミカンの皮も落ちていました。
    誰のパンツなのか、なぜあるのかなどについて、みんなで考えました。
    はる組さんがよく考えて、鬼にパンツを返そうということになりました。
    パンツと手紙を袋に入れ、鬼が気付くように正門に置いておくことにしました。
    「ちゃんと鬼が取りに来ますように。」と手を合わせていました。
    元気タイムで赤鬼と青鬼のタンゴを踊りました。
    2分間を2セット走りました。
    本当の縄跳びを使って、なわとび体操をしました。
    はる組さんともも組さん合同でドッジボールをしました。
    ひよこ組さんは、昨日はる組さんからもらった豆箱に絵をかきました。
    もも組さんは、新聞豆をつくりました。
    もも組さんは、昨日描いた鬼の絵にクレパスで顔やパンツなどをかきました。
    はる組さんは、大きな模造紙に絵の具で鬼の絵をかきました。
    少しずつ節分が近づいてきました。
    鬼のお話や製作など進んでいます。
    子供たちが怖がらない程度に行っていきたいと思います。