
あけましておめでとうございます。
いよいよ、3学期が始まりました。
子供たちも、元気よく登園し、落ち着いて始業式にも参加できました。
子供たちの姿から、ご家族で楽しい時間を過ごされた様子が伝わってきました。
いよいよ、3学期が始まりました。
子供たちも、元気よく登園し、落ち着いて始業式にも参加できました。
子供たちの姿から、ご家族で楽しい時間を過ごされた様子が伝わってきました。

3学期も「げんき いっぱい」「やさしさ いっぱい」「くふう いっぱい」過ごしていきたいです。

園長先生から、ヘビのお話を聞きました。
ヘビは、脱皮をすることから「新しいことを始められる年」と言われています。今年は、みんな「新しい自分」になって色々なことに挑戦していってほしいですね。
ヘビは、脱皮をすることから「新しいことを始められる年」と言われています。今年は、みんな「新しい自分」になって色々なことに挑戦していってほしいですね。

みんなで「おでんぐつぐつ体操」をしました。
体操をすると体が温まることに気づいた子もいました。
体操をすると体が温まることに気づいた子もいました。

はる組さんは、かるたをしました。

もも組さんは、絵合わせカードをしました。

引っ越し鬼をして思いきり体を動かしました。

ひよこ組さんは、こまで遊びました。

冬休みの思い出や約束について発表しました。

友達の話を興味を持って聞いていました。
明日から、寒さも強まるようです。
登降園中は、寒さ対策をしてください。
特に、ポケットに手を入れることは大変危険です。手が凍える時には手袋をするといいですね。
登降園中は、寒さ対策をしてください。
特に、ポケットに手を入れることは大変危険です。手が凍える時には手袋をするといいですね。