2013年

  • 校外学習②

    2013年11月27日

      ここは、設計の行程です。
      車体やエンジン、その他の部品を設計します。
      実際に運転席にのり、タイヤを動かしたり、ギアチェンジをしました。
      なかなか様になっています


      組立ての行程です。
      シートの取り付けを行っています。
      子どもたちの目は真剣そのものです


      なにをしているのでしょうか??
      これは、3Dシアターで溶接やプレス、塗装の映像を見るために3Dメガネを掛けているんです。
      映像に合わせて、地面ががたがた揺れたり、霧がかかったり、風が吹いたり・・・
      とっても楽しそうでした
      3Dメガネのお土産、お家でご覧になりましたか?

    • 3校合同校外学習

      2013年11月27日
        前日の雨がうそのように晴れ、3校合同の校外学習へ出かけることができました。


        出発式では、校外学習のめあてを発表してくれました。
        社会科の学習をするということ、マナーを守るということ、南庄内小と村櫛小の友達と交流するということを
        堂々と発表してくれました

        まずは、スズキ歴史館


        職員の方が、説明をしてくださり、子どもたちは真剣にワークシートに記入していました。


        デザインの場面を見ています。


        なにやら、光っている穴をのぞいています。
        何を見ているのでしょうか??

        実は、ここには、3Dの自動車が浮かび上がっているんです。
        写真でお伝えできなくて残念です


        デザインを形にする行程です。
        本物の自動車の5分の1の大きさのクレイモデルを見ました。


        その後、本物と同じ大きさのクレイモデルを作る工程へ。
        粘土でできているのですが、間近で見た子どもたちはびっくりしていました!
      • ヨットカー

        2013年11月25日
           生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」で、風の力で走るヨットカーを作りました。
          帆の大きさや角度、車体の重さ、タイヤの回転など、いろいろな所を工夫し、
          より速いヨットカーへと改造しました。

           作ったヨットカーをタブレットPCで撮影しました。
          始めてタブレットPCを操作しましたが、支援員さんがわかりやすく説明してくれたので、
          子どもたちもあまり迷うことなくスムーズに撮影を行うことができました。



           完成したヨットカーでレースを行いました。
          真っすぐにすうっと進むもの、左右へ曲がっていってしまうもの、まったく進まないものなど、
          いろいろなヨットカーがありました。
          応援団もいて、とても盛り上がりました。
           
        • イチゴ

          2013年11月25日
            外で育てていたイチゴの苗を、教室へ入れました。



            水や肥料をあげて大切に育てています。
            白いきれいな花が咲いている苗もあります。
            早くおいしいイチゴが食べたいです。





          • 久しぶりの長縄跳び

            2013年11月25日
              11月25日(月)
              12月19日庄内学園での活動・1月16日3校交流にむけて
              学年のつどいで、久しぶりに長縄跳び記録会を行いました。


            • 学習発表会

              2013年11月22日
                北庄内小学校最後の学習発表会が行われました。


                オープニングを飾ったのは、計画委員会!
                ドレミレンジャーに変身し、「星に願いを」をハンドベルで演奏しました



                金管バンド部も頑張りました!
                2学期は市音研、野外演奏会と大活躍だった金管バンド部。
                「パイレーツオブカリビアンのテーマ 彼こそは海賊」「魔女の宅急便メドレー」を演奏しました。
                演奏は迫力があり、感動しました!!


                5年生の「新きずなプロジェクト SKP47」

                今までの練習の成果が発揮できていました。
                寺澤直樹 も あまちゃん も一生懸命演じていましたね。


                きずなハンター! 盛り上げてくれました



                全員合奏「ビリーブ」 合唱「ふるさと」
                今まで一生懸命練習してきた成果が出せましたね

                伴奏、指揮も頑張ってくれました!

                「巡り合いたい人がそこにいる 優しさ広げて待っている
                山も風も海の色も 一番素直になれる場所」

                「君のふるさと 僕のふるさと ここはふるさと」


                子どもたちが歌った「ふるさと」の歌詞です。
                閉校してしまう北庄内小学校、今年にぴったりの曲だと思います。
                担任2人の思いにこたえ、子どもたちは頑張ってくれました。

                「125年の歴史を深める 最高の学習発表会にしよう」

                スローガンを達成することができましたね。

              • 11月15日(金)、16日(土)

                北庄内小学校最後の学習発表会が幕を開けました

                4年生はトップバッターでした
                アナウンス終了と同時に、合奏が始まりました

                「バロック・ホーダウン」です
                軽快な音楽で雰囲気を盛り上げました
                この日のために、子どもたちは熱心に練習を続けてきました
                その成果が十分に出せていたと思います

                続いて、劇が始まりました
                今回の劇は、国語科の学習「ごんぎつね」
                “その後”の話をみんなで考えました
                >
                演技をする子たちも
                ナレーター役の子たちも
                みんな、大きな声を出してがんばりました
                最後には、みんなが幸せになってよかったね!

                そして、群読です
                内容は、4年生の学年テーマ『支え合い』です
                みんなで支え合っていくこと
                閉校に向けての思い
                たくさんの思いをのせて群読しました

                最後は、『語り合おう』を合唱しました
                手話を同時にやりながらの合唱で
                難しいものでしたが、みんな心を込めて歌えるようになりました

                北庄内小学校最後の4年生として
                すばらしい発表ができたと思います
                大変立派でした!

                金管バンド部の皆さんも、がんばりました!
              •  6年生は、北庄内小学校の125年を歌や合奏を交えて紹介しました。

                6年生みんなで作詞した♪「せんだんの木」「理科とみどりの学校」「北庄内のこども」を熱唱!
                昭和40年頃 全校合奏していたという♪「クシコス・ポスト」を合奏しました。
              • 11月8日(金)

                庄内地区の小学校、
                北庄内小学校、南庄内小学校、村櫛小学校の3校が一堂に会し
                福祉交流体験を行いました

                会場は、庄内協働センターです

                午前は、福祉体験です

                まずは、盲導犬講座の様子です

                「WITH」の斯波さんと
                「WITH」で働いている目の不自由な方がお話しをして下さいました
                目の不自由な方の思いを話していただいたり
                盲導犬が活躍している様子を見せてくださったりしました

                盲導犬は、目の不自由な方の命を守る大切な仕事をしています
                気軽に声を掛けて刺激したり
                えさを勝手にあげたりすると、大変困るそうです

                続いて、障害福祉体験講座の様子です
                2人1組で車いす体験や白杖体験をしました


                「思ったより怖かった」という声が上がっていました
                補助する側のコツもそうですが
                補助される側の体験も、これからの生活に役立つことでしょう

                お昼は、3校混じったグループごとに集まってお弁当を食べました

                久しぶりに会った友達と楽しくおしゃべり
                とは言え、今年初の3校交流
                まだまだ遠慮し合っている様子も見られました

                午後は、袴田先生をお迎えしてレクリエーションです
                今回の活動には、1日を通して地域の高齢者の方にも協力していただいています
                みんなで一緒にレクリエーションをしました

                グループで“”を作りました
                それぞれ、工夫しておもしろい木が完成しました

                新聞紙をできるだけ高くつなげます
                どのグループも苦戦していました

                1日たっぷりふれ合い
                貴重な体験をすることができました
                子どもたちも1日中笑顔が絶えることはありませんでした
              • 季節はずれの夏の花

                2013年11月15日
                  風が冷たくなり、だんだん冬が近づいてきている気配のあるこの頃。
                  3年生の畑には、なんとヒマワリが。

                  夏に咲いたヒマワリの種がこぼれ、そこから成長したようです。
                  雨にも風にも負けず、元気に咲いています。

                  植物の力強さに驚かされました。