 
 
 5月2日(木)北庄内小学校初めての全校遠足が行われました
 
5年生として「6年生を支える」という役目があります。事前に5・6年生で集まりオリエンテーションも行われました。
子どもたちの日ごろの行いがよいおかげで、当日の天気は晴れ
 
少し風が強かったのですが、遠足日和となりました。
 午前中は
集合ゲーム&縦割り班対抗ウォークラリーが行われました。
チェックポイントでは、フラワーパークの問題と北庄内小「5つのわ」の活動に関するクイズが行われました。
歩き続けてヘトヘト・・・かと思いきや、ゴールをした後で班で鬼ごっこをしている姿が見られました
 
 
 楽しみにしていたお昼ごはん

 
5年生は噴水の近くで食べました。クラスを枠を超えて仲良く食べていました。
12時半には噴水があがり、子どもたちはとってもうれしそうでした
 
水しぶきを浴びて気持ちよさそうでした。
 その後、学級遊びをしました。
1組も2組も、「だるまさんがころんだ」と「こおりおに」をしました。
子どもたちの楽しそうな笑顔があふれていました。
 1組 だるまさんがころんだ
1組 だるまさんがころんだ
 2組 こおりおに
2組 こおりおに