2012年

  • 9月12日(水)

     中央卸売り市場から、まぐろの海商さんが「お魚教室」の
    講演にいらっしゃいました。

    浜名湖や遠州灘で獲れる魚介類のクイズに挑戦しました。

    かなりの難問もありましたが、見事答えられる子も。すごい!

    出世魚のことや漁業の仕方についても教えて下さいました。

    マグロの一本釣り体験に興奮!結構重いんです。

    いろいろな魚介類に触れたり観察したりさせてもらいました。

     暑い中でも子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。
    お魚博士になれたかな?
    海商さん、ありがとうございました。
  • 9月12日(水)

     中央警察署の交通指導員さんを招いて、
    交通教室が行われました。

     分かりやすく丁寧に教えていただきました。

     豆腐を使って、時速20kmでの衝突の衝撃に
    ついて学びました。


    自転車や自動車は急に止まれないことが
    わかりました

    これからも交通事故0を続けていきたいですね。
  • 交通安全指導員さんと、上池自動車学校の方をお招きして、交通教室を行いました。

    まずは、ヘルメットの大切さを確かめる実験。
    頭蓋骨に見立てたお椀の中に、脳と同じくらいの柔らかさの豆腐を入れて、3mの高さから落とします。

    右が、ヘルメットありの豆腐。左がヘルメットなしの豆腐。

    つぶれ具合は一目瞭然。ヘルメットの大切さを目で見て実感することができました。
    今回は、実験のために、食べ物を使わせていただきました。
    命も、食べ物も、大切にしたいですね。

    次に、自転車と車の、止まるまでにかかる距離を確かめる実験。

    自転車も車も、ブレーキをかけてもすぐには止まれません。

    車は、早い!
    人間は、3秒で3歩くらいしか進めませんが、車は3秒で33mも進んでしまいます。
    「飛び出しはしません!」と、指導員さんと約束をしました。

    2学期も気を引き締めて、事故ゼロですごしましょう。
  • 遠鉄バス舘山寺営業所から、運転手さんたちとバスをお迎えして、バス教室を行いました。

    みんな、本物のバスに興味津々です。
    このバスは、床が低くて乗り込みやすい「オムニバス」。

    バスの乗り方を教わりました。
    お金を払って乗るときは、整理券を忘れず取りましょう。


    払う金額は、前についている電光板の、整理券と同じ番号で確かめよう。

    子どもは、大人の半分の料金を払います。整理券も忘れずに。

    バスを降りるときは、自転車やバイクが、バスのかげをすり抜けて走ってくるかも!

    左右を見てから降りましょう。

    運転席にも乗せてもらいました!


    26日には、路線バスに乗ってでかけます。
    今日勉強したことをいかしましょう!
  •  今日は,交通安全教室がありました。ヘルメットの大切さを知る実験や車・自転車の制動実験を行いました。実験を見て,交通安全について改めて考えるよい機会となりました。









  • 10月に予定されている学習発表会の台本を配付しました。

    夏休みに、実行委員が集まって、会の流れを決定し、せりふができあがりました。

    今回は、「ふるさと庄内へタイムスリップ」がテーマです。

    今週から、計画的に練習を始めます。

    小学校生活最後の学習発表会が充実したものになるように活動していきます。

  • むしとなかよし

    2012年9月7日
      生活科の「むしとなかよし」では、鳴く虫について調べています。鳴く虫博士になります。
      今日は、トンボの池に鳴く虫を探しに行きました。

      歩くと虫がぴょんと跳ねます。
      自分たちで作った虫取り器を使って虫をつかまえました。

      「やったあ。つかまえたよ。」
    • 9月4日(火)
      校庭の樹木に名札をつけるため、
      NPO法人ラブ・ネイチャーズのみなさんが講師としていらっしゃいました。

      チェーンソーで丸太を切る体験をしました。

      「龍角散のにおいがするー!」
      ヒノキ、スギ、クスノキの削った粉のにおいをかぐと、それぞれ違うことに気付きました


      木々のよさを教わりながら、樹木に名札を取り付けました

      名札についている枝葉を手がかりに、名札を付ける探しながら、
      みんな熱心にお話を聞いていました。

      これで、緑の森の博士になれたね!
    •  2学期が始まりました。久しぶりに会った友達と楽しそうに過ごす姿が見られました。





    • 2年生の夢活動。
      今年は、本校出身のパフォーマー、金太郎さんをお招きして行いました。
      まずは、金太郎さんの圧巻のパフォーマンス!!

      カラフルな細長い風船から、みるみるできあがる人魚の風船人形。

      お手玉やリンゴ、傘を使ったジャグリングに拍手喝采。

      そのあとは、みんなでバルーンアートに挑戦です。

      赤い風船を使って・・・

      ハートができた!

      白と黄色の風船を組み合わせて・・・


      ブレスレットができました。

      風船の口を結ぶのに苦労したり、こわごわとひねってみたりしながら、バルーンアートを楽しむことができました。