今日から2学期スタートです。
久しぶりの幼稚園でしたが、全園児元気に登園できたことがとっても嬉しく思いました。
正門で元気に挨拶する子、恥ずかしがりながら登園する子、いろいろな姿が見られましたが、どの子もちょっぴり日に焼けて、背も大きくなっている子供たちを見て、夏休みにご家庭でお家の方から愛情をたくさん受けて過ごしたことで、子供たちの心が充電していることを感じました。
お家の方々も長い夏休み、お疲れさまでした。
久しぶりの幼稚園でしたが、全園児元気に登園できたことがとっても嬉しく思いました。
正門で元気に挨拶する子、恥ずかしがりながら登園する子、いろいろな姿が見られましたが、どの子もちょっぴり日に焼けて、背も大きくなっている子供たちを見て、夏休みにご家庭でお家の方から愛情をたくさん受けて過ごしたことで、子供たちの心が充電していることを感じました。
お家の方々も長い夏休み、お疲れさまでした。

2学期の始業式は、姿勢よく、はりきってスタートしましたよ。



ぞう組さんは、夏休みの思い出を発表しましたよ。
「ベランダで花火を見て楽しかったです。」
「プールで泳いだことが楽しかったです。」
「おじいちゃん、おばあちゃんの家に行きました。」
「花火をしたことが楽しかったです。」
「ミュージアムに行って嬉しかったです。」
「USJに行って楽しかったです。」などなど
素敵な思い出をみんなに教えてくれてありがとう。


「ベランダで花火を見て楽しかったです。」
「プールで泳いだことが楽しかったです。」
「おじいちゃん、おばあちゃんの家に行きました。」
「花火をしたことが楽しかったです。」
「ミュージアムに行って嬉しかったです。」
「USJに行って楽しかったです。」などなど
素敵な思い出をみんなに教えてくれてありがとう。

最後は、楽しみな2学期の行事を先生たちが伝えてくれました。
2学期は、75日間あります。
75日間あることを伝えると、「長いな~」と子供たち。
長いなあと感じることができることも成長ですね。2学期は、一人一人の心がぐんぐん伸びていきます。
今学期も、一人一人の子供たちの成長に合わせて支援をしながら、健康で安全な生活を心がけて保育をしていきます。
よろしくお願いいたします。


2学期は、75日間あります。
75日間あることを伝えると、「長いな~」と子供たち。
長いなあと感じることができることも成長ですね。2学期は、一人一人の心がぐんぐん伸びていきます。
今学期も、一人一人の子供たちの成長に合わせて支援をしながら、健康で安全な生活を心がけて保育をしていきます。
よろしくお願いいたします。