今日は、1学期の終業式でした。
年少さんは入園式を入れて70日間、年中さん年長さんは69日間幼稚園でたくさん過ごしました。
今年度は、春に運動会や親子遠足があり、6月からは毎日のように泥んこ、そして水遊びをして、、、
心も体もたくさん動かして遊びました。
年少さんは入園式を入れて70日間、年中さん年長さんは69日間幼稚園でたくさん過ごしました。
今年度は、春に運動会や親子遠足があり、6月からは毎日のように泥んこ、そして水遊びをして、、、

うさぎ組さんも堂々と終業式に参加しています
カメラ目線ですね

写真で1学期を振り返りましたよ
うさぎ組さんは、お家の人と離れても、先生と一緒ににこにこたくさん遊びましたね。
幼稚園に慣れて、排泄や着替えも先生と一緒に、だんだんと自分でやってみようとする気持ちが育ってきていて、嬉しいです。
うさぎ組さんは、お家の人と離れても、先生と一緒ににこにこたくさん遊びましたね。
幼稚園に慣れて、排泄や着替えも先生と一緒に、だんだんと自分でやってみようとする気持ちが育ってきていて、嬉しいです。

きりん組さんは、4人で一緒にいつも遊んでいたね。秘密基地づくり、海賊ごっこ、お城ごっこなどなど。。。
イメージを先生と一緒に形にしながらたくさん遊びました。何より、外注弁当(かえるさん弁当)を減らさないで全部食べようとする頑張る気持ちが言葉にもよく表れていたね
何でも食べると心が強くなるね

ぞう組さんは、運動会で8人の力を合わせようと頑張ったことや競技のお手伝いもたくさんしてくれました。

また、友達の話をよく聞いて話し合ってお店屋さんをつくったことや、プールでは「やってみよう」の気持ちが大きく育ちました。

自分の目標に向かって挑戦し、達成感を味わった1学期でした

みんなの心の中に「できたよ」「がんばったよ」「嬉しいな」が沢山うまれたので、各クラスにニコニコ
のプレゼント
をしましたよ
また、友達の話をよく聞いて話し合ってお店屋さんをつくったことや、プールでは「やってみよう」の気持ちが大きく育ちました。
自分の目標に向かって挑戦し、達成感を味わった1学期でした
みんなの心の中に「できたよ」「がんばったよ」「嬉しいな」が沢山うまれたので、各クラスにニコニコ

ぞう組さんは、1学期がんばったことの発表もしました。
プールで泳げるようにが頑張ったことや・・
プールで泳げるようにが頑張ったことや・・

プールでくじらになったこと・・・

プールでイルカになったこと

運動会のリレーを頑張って走ったこと

みんな自分の言葉で考えて発表できました。
みんな自分の言葉で考えて発表できました。

1学期皆勤賞の子も3人いましたよ。
風邪をひかない秘訣は、やっぱり「何でも食べること」と3人が教えてくれました。
風邪をひかない秘訣は、やっぱり「何でも食べること」と3人が教えてくれました。

夏の歌もみんなで歌いました。
この歌を歌うと、楽しい気持ちになって笑ってしまうね

この歌を歌うと、楽しい気持ちになって笑ってしまうね


終業式が終わった後、雨がザーザー降っていて

ええ~プールができない
と心配しましたが、10時過ぎにはみんなの水遊びをしたいという気持ちが届きました。

ええ~プールができない







今日で、幼稚園のプールはおしまいです。
きりん組さんは、今度はぞう組さんになった時に遊びます。
ぞう組さんは、今度は小学校のプールだね
楽しみにしましょう
きりん組さんは、今度はぞう組さんになった時に遊びます。
ぞう組さんは、今度は小学校のプールだね

プールの後は、昨日Oさんにいただいたスイカをみんなでいただきました。



明日から夏休みです。ご家族で楽しい夏休みにしてください。
また、9月1日に元気いっぱいなみんなに会えることを楽しみに待っています。
保護者の皆さま、1学期間ご理解とご協力をありがとうございました。

2学期もよろしくお願いいたします。


また、9月1日に元気いっぱいなみんなに会えることを楽しみに待っています。
保護者の皆さま、1学期間ご理解とご協力をありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。