誕生会 

2025年7月14日
     今日は、7月8月生まれのお友達の誕生会でした。
    ぞう組の司会の子もみんなの前で頑張りましたよ
    組と名前、何歳になったのか、好きな魚や好きな野菜をインタビューしましたよ。 
    みんなの前でちょっぴりドキドキしたけれど、がんばって答えました
    お楽しみは、先生たちの手品でした。wink
    初めは、へびのニョロちゃん手品ですwink
    ハラハラドキドキ・・・の手品でした
    首が回ってしまう手品もしましたよ。
    ハラハラ・・・ドキドキ・・・
    S先生の首は、大丈夫でした。wink
    お父さんにも参加してもらいましたwink
    お父さんの首、回るかな・・・
    成功するように「チチンプイプイの まわれ」
    うまく首が回って、お父さんも無事でした。よかったあ~
    他にも手品をして、楽しいひと時をすごしました。
    お誕生日おめでとう
    誕生会後は、ぞう組さんが楽しそうなことをしていました。cheeky
    ペットボトルをくっつけて作った「いかだ」をプールに浮かべてみました。frown
    浮かぶかな・・・
    一緒にいかだをつくった友達と、だれが乗って、だれが押して、だれが引っ張るなどなど
    プールに運んで来る前に、部屋で子供たち同士で会話をして、役割分担をしていたようです。cheeky
    S先生が、びっくりして子供たちの成長を感じてましたよ。
    うまく浮かんだね
    「乗りたい」と言っていたきりん組さんも乗せてもらいました。wink
    ぞうぐ組さんありがとう
    今日もがんばったチャレンジタイム
    今年もたくさんプールに入れたおかげで、どの子もチャレンジする気持ちが育ち、できたという達成感に満ち溢れていました。
    この、「やってみよう」とする気持ちの育ちが、今後に必ず生きてくることでしょうlaughlaugh
    うさぎ組さんも大きいプールで遊びましたよ。laugh
    今日も小さいお友達が来てくれて、嬉しかったねcheeky
    水が噴き出してくるのが楽しくて、繰り返し遊びました。
    水のトンネルに入ったよきゃ~水が降ってきた~
    あごつけ やっちゃうよすごい
    顔付け できたあすごい
    明日は、個人面談のため13時降園です。laugh
    よろしくおねがいしますlaughlaugh