2025年6月

  • 6月の誕生会

    2025年6月30日
      今日は、6月の誕生会でした。
      6月の誕生日の友達をみんなでお祝いしましたよ。
      誕生会の司会は、ぞう組さんが順番で行います
      ちょっぴりドキドキしたね。
      6歳の誕生日おめでとう
      司会もがんばりました。
      お楽しみは、「ぶんぶくちゃがま」のOHPでした。
      映画みたいっと喜んでくれましたよ。
       
      誕生会の後は、プール遊び
      毎日プールで遊ぶことで、水が顔にかかっても平気になってきている子どもたちです。frown
      あごまでつけて歩くよ
      今日、泳げるようになった子もいました。
      友達の姿を見て、刺激を受けている子もいてどの子も自分なりの頑張りが見られています。wink
      うさぎ組さんでは、楽しいのり遊び
      のりの冷たさや柔らかさを感じながら、楽しみます。frown
      手にのりを少しつけて、お星さまを貼っていましたよ。
      手にもくっついたね不思議~
    •  今日もとっても暑くなりました。
       毎日水に触れて遊びます。
       うさぎ組さんも、小さなプールの中で遊ぶことで気持ちを開放して遊び、声が大きくなってきましたよ。cheeky
      S先生に水鉄砲で注射だぞ
      「何の注射ですか」「インフルエンザの注射です
      楽しい会話も聞こえてきました。sad
      頭の上から水が~
      「わ~こっちは、(水の)宇宙船が飛んできた~」
      一人一人が楽しいイメージで遊びます。
      大好きな噴水だ~blush
      私は、ワニみたいに体も足も伸ばしちゃうよ
      大プールは、今日も満水
      「今日は太平洋だ」「深海みたいだ」いろいろな声が聞こえました。
      ちょっぴり冷た~いでも楽しい~
      水と仲良しになろうと頑張っています。laugh
      口からブクブクっと息を吐くと、口に入ってこないねwink
      輪くぐりの時に顔付けするよfrown
      身体を沈めると、くらげみたいに体がプカプカして楽しかったね
      潜ろうと頑張っています
      ちょっぴり水は怖いけど、頑張るよ
      肩を水まで入れて、腕を伸ばしたら体が浮かんだね
      繰り返し何回も自分で挑戦していましたwink
       
      昨日も今日も身体が伸びるか挑戦しているよ
      腕を大きく伸ばして泳ぐよ
      「できる」って思う気持ちで頑張っているのが伝わってきました。frown
      ドルフィンになりました。
    • 水遊び

      2025年6月26日
         今日も水遊びを楽しみました。wink
        毎日のように水と触れ合い遊ぶことで水に慣れ、気持ちよさや楽しさを感じている子どもたちです。
        水鉄砲が得意だよ
        水に浮く金魚を集めるよwink
        先生と一緒に水の噴水、楽しいね
        S先生も楽しそう
        大きなプールは、満水です。wink
        プールを見るなり、「駿河湾じゃないか・・・」っとつぶやく子もいました。blush
        今日は、流れるプールをつくりましたよ。frown
        うまく流れるかな・・・
        「わあ~何もしていないのに、体が流れていく~」っと大喜びcheeky
        次は、チーム対抗宝とり勝負です
        今日のプールは深かったですが、宝を見つけて一生懸命手を伸ばして拾っていましたよcheeky
        勝ったチームは大喜び
        なぜなら、A先生から勝ったチームは「プレゼントがある」と言われていたからです。
        プレゼントは、緑のコーンからでてくる「ミラクルジュース」のプレゼントが一人一人送られましたcrying
        頭からジャ~
        ちょっぴりドキドキしたけれど、たのしいプレゼントだったね
        みんなにっこり嬉しそうでしたよwink
        その後は、遊んだりチャレンジしたりしました。sad
        水の中でも目を開けれるよ
        パシャリ
        水の中ってどんな感じかな
        水族館の中にいるみたいって聞いている子もいました。wink
      •   今日は、サツマイモのつる挿しを畑の先生Oさんに教えていただきながら行いましたよ。
        苗もOさんが育てた茎の立派なサツマイモの苗をいただきました。laugh
        畑の畝や土づくりも暑い日に幼稚園に来て、手伝ってくださいました。
        いつでも子供たちのために、力を貸してくださったり優しく教えてくださったりして心強いです。laughlaugh
        ありがとうございます。laugh
        サツマイモの苗植えの後は、水遊び
        うさぎ組さんは、先生と一緒に一生懸命水着に着替えます
        小プールの中に入って、水鉄砲で水と仲良しになっていましたよ。
        今日は、噴水シャワーも楽しかったねcheeky
        ぞう組さんときりん組さんも、「今日はプールに水がいっぱいだ」と言いながら、水と仲良しになります
        ぞう組さんのお店屋さんもオープンしています。
        ここは、「くじ引きやさん」
        当たりがでたら、景品がもらえます。
        景品はプラ板でつくった素敵なキーホルダー cheeky
        これが、なかなか当たりがでない・・・7~8回挑戦している先生もいました・・・
        私も、3回挑戦していますが、全部はずれでした・・・
        こちらは、おいしそうな「チョコクッキー屋さん」 
        お店屋さん達は、一緒に相談しながら、どうやって作ろうか色はどうやってつけようかお客さんが喜ぶにはどうしたらいいかなどなど友達と話したり聞いたり、友達の思いを受け入れたりしながら、試行錯誤して共通の目的に向かってお店を作り上げていった所に成長を感じます。
        チョコクッキーやさんでは、「おいしそう・・・食べたくなっちゃう。」とお客さん達が目をキラキラさせていて、嬉しかったねwinkでも、食べないでね。blush
         
      •  今日は避難訓練(Jアラート)を行いました。
        絶対にあってはならないですが、弾道ミサイルが発射された時の避難の仕方を伝えながら行いました。
        Jアラートの音を聞いたり、耳(鼓膜)の守り方を聞いたりして、実際に放送を聞いて遊戯室に避難しましたよ。laugh
        Jアラートの音は、少し怖い音でした。
        この後、ブルーシートを子供にかぶせて、窓ガラス等の破片から身を守る練習をしました。devil
        少し、緊張しながら行いましたが泣かずにできました。laugh
        「自分の一つしかない命を自分で守ること」伝え続けていきたいと思います。
      • リズム運動の日

        2025年6月23日
           今日は、リズム運動の日でした。
          月曜日の朝から体を動かして、体を柔らかくし、けがをしない体づくりをします。
          かめは、両足首をもって引き寄せ、胸も足の大腿部もそらせて、背骨をしゃんと伸ばし、頭を上げる運動です。
           
          みんな一生懸命がんばっています。laugh
          カエルになって~
          ジャーンプ
          カエルは、足の屈伸やばねの力を強めます。
          大人が行うと、足がプルプルしてきます・・・
          二人組でボートこぎもしました。
          音楽に合わせて、腹筋や背中の筋肉を曲げたり伸ばしたりします。
          他にも、スキップや時計運動など 音楽に合わせて体を動かしましたよ。
          リズム運動の後は、戸外で遊びます。
          今日は、曇っていたのでプールはお休みしました。frown
          大きい組さんは、水鉄砲から絵の具遊びをしていましたよ。
          午後は、シャボン玉も作って遊びました。wink
          今週もいっぱい遊ぼうね
        • 水遊び

          2025年6月20日
            今日も蒸し暑かったですね・・・
            プールがとても気持ちよかったです。
            子供たちも、プールを楽しみに登園してくれることを嬉しく思います。
            みんなでドーナツになって、遊びましたよ。wink
            こーんな大きな輪になったことが、嬉しかったね
            今日は、透明ビニールパラバルーンにみんなで水をためました。
            花火が上がるかな・・・
            A先生の頭にバシャリwinkっと水の花火が落ちてきました・・・sadこれはちょっと失敗・・・mail
            気を取り直して もう一回wink
            1回目よりもたくさんの水を透明パラバルーンに集めます。
            2回目は・・・みんなの所に水の花火が飛んでいきましたwink
            好きな遊びでは、水鉄砲を楽しむ子
            ワニの集団になってお散歩する子
            ぷかぷか浮くか試していたり・・・
            ジュースをつくったり
            思い思いに水と仲良しになっています。laugh
            ワニで顔付けも挑戦します
            泳ごうと挑戦する姿もみられます。
            うさぎ組さんは、水鉄砲でたくさん遊びましたよ。
            プールの後はシャボン玉も楽しみました
            みんな上手にシャボン玉が作れたねsad
            いっぱいお空にシャボン玉が飛んで行ったね。sadsad
            「またやりたーい。wink」って嬉しそうに片づけていましたよ。laugh
            水遊びも始まり暑さも重なって、体は疲れていますので、週末はゆっくり休んでくださいね。laugh
          • プール開き

            2025年6月19日
                今日は、子供たちがワクワク楽しみにしていたプール開きの日です。wink
              昨日、プール掃除をしてくれたぞう組さんは、僕たちがきれいにしたプールで遊べると気持ちも膨らみますfrown
              プールの約束の話を聞いて、約束を守って楽しく水遊びをしました。wink
              シャワーでしっかり体を洗います。
              水温27度・・・あったか~いプールでした。
              初日は、水位を少し低くして、だんだんと大プールに慣れていくようにしますね。
              みんな水の冷たさや深さの抵抗なく肩まで潜って「気持ちいい~」とたくさんの声が聞こえました。
              きりん組さんも初めての大きなプールで、初めは「ドキドキする・・・」って言っていたけれど、みんな楽しくすぐに水と仲良しになりましたよ。
              カニ、カエル、ワニなどいろいろな動物になって遊びます。
              好きな遊びでは、コップに宝を集めたり・・・
              頭から水をかぶってみたり・・・
              潜ることに挑戦する子もいました。
              明日も、楽しく安全にプール遊びをしたいと思います。laughlaugh
              うさぎ組さんは、初めての幼稚園の水遊び
              ちゃぷちゃぷ気持ちがいいねwink
            • 今日の子どもたち

              2025年6月18日
                 今日も暑かったですね・・・
                地域のOさんが、紫陽花がきれいに咲いたから、見においでと言ってくださり、朝の早い時間に出掛けました。
                紫陽花は、小さな花がたくさんくっついていて、きれいと子供たちが教えてくれましたよ。cheeky
                暑かったので、子供たちのためにOさんが、ミストも用意してくださいました。laugh
                いつも優しいOさんの庭を子供たちも楽しみにしていて、Oさんの笑顔みたいな紫陽花の花をみると、子供たちもニコニコになります。smileywink
                地域の方の温かい気持ちがとても嬉しいです。laughlaugh
                帰ってきたら、水遊びを楽しみましたよ。
                お花のジュースをたくさんつくったね。
                水鉄砲で遊べば、水が顔にかかっても楽しいね。
                ぞう組さんは、明日から始まるプールの掃除を一生懸命してくれましたよ。
                きれいなプールが嬉しいね。お掃除ありがとう。
                最後は、水遊びも楽しみました
              • リズム運動と水遊び

                2025年6月17日
                   今日は、久しぶりのリズム運動の日でした。
                  うさぎ組さんも初めてリズム運動をきりん組、ぞう組さんと一緒に行いましたよ。cheeky
                  運動会が終わり、何事にも意欲的にやってみよう、頑張ろうとする姿が見られ、嬉しく思います。cheeky
                  リズム運動で、いろいろな動きをすることで、体が柔らかくなり伸び伸びと体を動かす楽しさや気持ちよさを感じたり、手足の指をしっかり意識して使って動かすことで、脳の神経にも刺激を与え発達を促すと言われています。laugh
                   リズム運動が終わると、「難しいなあ~」と言う声も聞かれましたが、それだけ一生懸命頑張ったんだなあと思いました。wink
                   
                  リズム運動が終わった後は、木陰で水遊びをしました。
                  今日は、暑かったですね。これからもっと暑くなると思うとぞっとします。
                  木陰は、涼しかったですが、暑さに慣れる体づくりをしていくことも心掛けて生活したいと思います。laughlaugh