今日は朝から大騒ぎ
うさぎ組のS君が「園長先生 トケイソウが咲いたよ
。」っと教えてくれました

S君、毎日いつ咲くかなあ~って楽しみに待っていたんだよね。
みんなで、トケイソウを見に行くと・・・
うさぎ組のS君が「園長先生 トケイソウが咲いたよ
S君、毎日いつ咲くかなあ~って楽しみに待っていたんだよね。
みんなで、トケイソウを見に行くと・・・


なんて南国チック
な花でしょう
初めて見ました
ちょっぴり不思議で不気味
面白~い

初めて見ました
ちょっぴり不思議で不気味

ぞう組のS君、白いのはガクじゃないの
と質問され
そうかもしれない・・・と焦り・・・調べてみると、実は、花びらとガクがはっきりしないようなのです。
じゃあ、ひげのようなものが花
と思いきや、これは副花冠(ふくかかん)というのだそうです。
じゃあ、ひげのようなものが花

受粉の仕方を園務員のK先生に教えてもらいながら、みんなでそっと優しく受粉させました。
さあ、これは何の実がなるのでしょうか・・・楽しみです。
さあ、これは何の実がなるのでしょうか・・・楽しみです。

今日は、暑かったので砂場と水が大賑わいでした。
きりん組さんは、砂場で作った道と道ををつなげようと水を思い切り流していましたよ
きりん組さんは、砂場で作った道と道ををつなげようと水を思い切り流していましたよ

みんなで、道づくり、楽しかったね

うさぎぐみさんも、水をコップにくんだり、砂場に流して遊んだり、水は気持ちがいいね。


ぞう組さんは、ダイナミックに穴を掘って水を流したり、道をつくってつなげたり、その道を歩いてみたり・・・裸足で気持ちよさそうに遊びました。
「こっちの水は冷たい。」「こっちは温かい。」「本当だ。」「なんで
」と不思議に思たことを友達に伝えながら友達と一緒に遊ぶことが楽しい様子です。

「こっちの水は冷たい。」「こっちは温かい。」「本当だ。」「なんで
