2024年

  • 1/11の給食

    2024年1月11日
      麦ごはん  牛乳
      豚肉のすき煮
      切干しだいこんの浜納豆炒め
      いもこ汁
      みかんゼリー
    • 「学校便り」と「1月号の学年便り」です。御覧ください。
      詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

      学校便り[PDF:163.4KB]

      4年生[PDF:281.2KB]

      5年生[PDF:143.2KB]

      6年生[PDF:194.9KB]

    • 1/10の給食

      2024年1月10日
        ☆正月献立☆
        ごはん 牛乳 
        ぶりの照り焼き
        お煮しめ
        おふのすまし汁
      • 1年生 日々の様子

        2024年1月9日
          久しぶりに会った友達と楽しくすごろくをしました。
          すごろくを楽しみながら、新年のあいさつをしたり、冬休みにあったことを話したりしていました。
          辰年は「努力が実を結ぶ年」ということで、新年のめあてを考えました。
        • 3学期始業式

          2024年1月9日
            3学期始業式が行われました。
            <校歌斉唱>
            <児童代表の言葉>
            3学期に頑張りたい事について、代表の子供から発表がありました。
            <校長先生のお話>
            最初に、令和6年能登半島地震に関する話がありました。校長先生からの呼び掛けで、今回の地震で犠牲になられた方を思い、全校で黙とうをしました。
            次に、今年の干支「辰」にちなみ、努力が実を結び、成功する年にしてほしいという話がありました。3学期は日数が少ないですが、現在の学年で「できるようになったこと」「頑張ったこと」をひとつでも増やしてほしいです。