2024年6月

  • 理科の授業風景です。集中して、観察しています。
  • 最近の5年生!

    2024年6月28日
      算数科で合同な三角形の学習をしました。
      ぴったりと重なる2つの三角形は辺の長さと角の大きさが等しいことを発見しました。
      薬学講座では、学校薬剤師さんに、たばこ、飲酒、薬物の危険性についてのお話をしていただきました。

       
    • 子供たちのために、本の読み聞かせをしてくださるボランティア(魔法のじゅうたん)の皆様がいます。
      先日昼休みに、お話会を行ってくださいました。
      参加した子供たちは、夢中になって、読み聞かせを聴いていました。
    • 6/28の給食

      2024年6月28日
        ロールパン  牛乳
        ツナ入りオムレツ
        カラフルソテー
        ラビオリのスープ

        今日のスープに入っている半月の形の食べ物は、献立名にもなっている「ラビオリ」です。ラビオリは、薄く伸ばしたパスタ生地の間に肉や野菜を包んだパスタです。今日のようにスープに入れる他、ミートソースやクリームソースをかけてもおいしくいただけます。
      • 図画工作科の授業で、「のこぎりクリエイター」の学習に取り組んでいます。
        ものさしを使って線を引いた後、ケガをしないように気を付けながら、のこぎりで板を切ります。
        今回の学習では、のこぎりでけがをすることがないように安全面での支援のために、授業見守り支援ボランティアの皆様に来ていただいています。
      • 6/27の給食

        2024年6月27日
          ごはん  牛乳
          アーモンド煮干し
          チキンカレー
          フルーツポンチ

          「アーモンド煮干し」は、カミカミメニューです。噛み応えのあるアーモンドと煮干しを使っています。アーモンドには、カルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛などのミネラルが、煮干しにはたんぱく質やカルシウムがたくさん含まれています。よく噛んでいただきましょう。
        • 学級活動の話し合い活動として、「困ったり、不安になったりしたとき、どんな言葉を掛けてもらいたいか」を各クラスで話し合いました。
          友達と話し合う中で、「誰でも、その人がその人らしく、幸せに生きる権利」「みんな生まれた時からもっている権利」といった人権について考える時間にもなったと思います。
        • つどい

          2024年6月26日
            今回のつどいは、暑さ対策のため、各教室にてオンラインで行いました。
            校長先生からは、「命」の大切さについての話がありました。
            オンライン上で校長先生から、「あなたの心臓は、生まれてから、何回動いた?」ときかれた子供たちは、担任と一緒に計算をして、回数を考えていました。
            計算した後、子供たちは、回数の多さに驚くだけではなく、命を大切にしないといけない気持ちになったと思います。
             
          • 6年生の美薗学習では、「自分と地域の未来予想図を描こう」をテーマに1年間学習に取り組んでいます。
            学習のスタートとして、身の回りの方から仕事について紹介してもらいます。
            今回、ボランティアの方から、自らの仕事についてお話していただき、子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。
             
          • 6/26の給食

            2024年6月26日
              ごはん  牛乳
              ぶりの照り焼き
              煮びたし
              いなかみそ汁

              今日の「ぶりの照り焼き」に使われている「ぶり」は、成長するにつれて名前が変わる、縁起のよい「出世魚」です。天然のぶりの旬は11月〜2月頃ですが、今年は春先にも、静岡県東部や神奈川県で、たくさん水揚げされたそうです。