2023年

  • 卒業式準備

    2023年3月16日
      5年生の子供たちが中心となり、卒業式の準備をしました。
      明日の式に向け、素晴らしい会場となりました。
    • 修了式

      2023年3月16日
        修了式が行われました。
         
        修了証書授与
        校歌斉唱
        3学期の反省
        代表の子供たちが、3学期やこの1年間に頑張ったこと、新しい学年になって頑張りたいことを発表しました。とても素晴らしい発表でした。
        校長先生の話
         この1年間を通して、明るいあいさつの声が学校中に広がってきたことや、夢や目標に向かって、チャレンジする姿が多くみられたことをとても嬉しいという話がありました。4月からも、さらに「あいさつ」「夢」「チャレンジ」のそれぞれを頑張ってほしいという話が最後にありました。
        式終了後、代表の子供に努力賞の表彰や春休みの生活についての話がありました。
        春休みは、交通安全や健康管理に気を付けて生活してほしいです。保護者の皆様からの声掛けをよろしくお願いします。
      • 【3年生】 授業風景

        2023年3月15日
          それぞれの学級で、最後のお楽しみ会を行いましたsad
          理科では、これまで実験で使った用具で、楽しくおもちゃ作りをしました
        • 【4年生】 授業風景

          2023年3月15日
            どの子も、4年生のまとめに取り組みました。5年生になることを楽しみにしている様子です。
            これまで作った図画工作科の作品を整理しました。いろいろな作品を作りました。
            これまでの実験を思い出しながら、理科のまとめテストに取り組みました。
            社会科では、静岡県内の市町の紹介スライドをタブレットパソコンを使って、つくりました。各市町の特色が分かる紹介スライドばかりでした。
            音楽科のまとめとして、これまで習った楽しい曲をリコーダーで演奏しました。
          • 3/15の給食

            2023年3月15日
              ごはん 牛乳 ソースカツ
              こまつなの炒め物 チンゲンサイのみそ汁
              みかんゼリー
            • 【5年生】 授業風景

              2023年3月14日
                 学年集会として「ソフトボール(ティーボール)大会」を行いました。クラス対抗で、試合をしました。これまでの体育科の学習を生かして、どのチームも真剣に取り組みました。WBCを彷彿させる熱いプレーや友達を元気づける応援が見られました。
              • 【2年生】授業風景

                2023年3月14日
                  学年集会では、学年全員でドッジボール大会をしました。
                  図画工作科「まどからこんにちは」では、「ありがとうカード」を作りました。
                • 3/14の給食

                  2023年3月14日
                    麦ごはん 牛乳 かに玉の甘酢あんかけ
                    豚肉のオイスターソース炒め 五目スープ
                     
                  • 今年度、本校は、令和4年度小学校交通安全ゼロチャレンジにおいて、交通安全優秀校となりました。
                    大変喜ばしいことです。
                    これからも、交通安全に気を付けてほしいと思います。
                  • 3/13の給食

                    2023年3月13日
                      うどん 牛乳 ちくわの天ぷら
                      高野豆腐の煮物 山菜うどんの汁