2023年

  • 「学校便り」と「冬休み号の学年便り」です。御覧ください。
    詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

    学校便り[PDF:170.1KB]

    1年生[PDF:243.7KB]

    2年生[PDF:209.9KB]

    3年生[PDF:176.7KB]

    4年生[PDF:246.2KB]

    5年生[PDF:297.3KB]

    6年生[PDF:164.5KB]

    なかよし[PDF:251.2KB]

  • 2学期終業式

    2023年12月22日
      2学期終業式が行われました。
      <校歌斉唱>
      伴奏は、6年生の児童が行いました。
      <児童代表の言葉>
      2学期に頑張った事について、代表の子供から発表がありました。
      <校長先生のお話>
      「みんなが楽しいと思える学校(楽校)」にするために、それぞれの学年や委員会などで頑張ったことについてお話がありました。校長先生から褒めてもらい、子供たちは、とても嬉しそうでした。
      終業式後には、静岡県市町対抗駅伝競走大会で浜松市北部代表として活躍した子供の表彰が行われました。
      最後に冬休みのくらしについての話がありました。
      明日から冬休みが始まります。
      どの子も、事故なく、元気いっぱいの冬休みにしてほしいです。
    • 今週の5年生

      2023年12月21日
        2学期間ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
        よいお年をお迎えください。
        体育科「フラッグフットボール」の学習。相手チームに勝つための作戦を考えて、攻撃しています。
        外国語科では、買い物する場面の中で、英語を使って、表現しています。
        国語科「あなたは、どう考える」の学習では、自分の考えが説得力のある考えかを友達に確認してもらっています。
        音楽科では、「キリマンジャロ」の合奏に挑戦しています。
        国語科「カンジー博士の暗号解読」では、同音異語を使った漢字クイズを考えています。
        外国語科では、英語を使いながら、ビンゴゲームを楽しんでいます。
        理科の学習では、ふりこの動き方について学んでいます。
        これまでの学習を生かして、手作りのメトロノームと音楽科で使うメトロノームの動きが、同じようなるか確かめました。
      • 【3年生】授業風景

        2023年12月20日
          理科では「電気の通り道」の学習に取り組んでいます。
          電気を通すものと通さないものを調べました。
          図画工作科では、「くぎ打ちトントン」の学習に取り組んでいます。
          釘をまっすぐ打てるように、一生懸命です。
          国語科「宝島のぼうけん」では、一人一人が思い思いの物語を書いています。
        • 12/20の給食

          2023年12月20日
            麦ごはん 牛乳
            豚肉のしょうが炒め
            たくあんあえ
            かきたま汁
          • 12/19の給食

            2023年12月19日
              ロールパン 牛乳
              フライドチキン
              バターポテト
              ベジタブルスープ
              クリスマスケーキ
            • 6-1主催の運動会の様子です。
              借り物競争、スウェーデンリレー、玉入れを行いました。6年生のすてきな笑顔がたくさん見られました!!
              学級・学年の絆を深めることができ、2学期の良い締めくくりの活動となりました。
            • 12/18の給食

              2023年12月18日
                ごはん 牛乳
                さわらのみそあんかけ
                きんぴらごぼう
                のっぺい汁
              • 今週の5年生

                2023年12月15日
                  外国語科「カフェで注文しよう」の学習。自分が注文したいものを英語を使って、注文しました。
                  算数科「割合」の学習。グループで考え方をまとめ、ホワイトボードにかきました。
                  国語科の学習では、伝記を読み、考えたことを200字程度の文章にまとめました。
                  書写の学習では、手本を見て、一画一画丁寧に書きました。
                  理科「ふりこの動き」の学習。振り子の振れ幅を変えたり、おもりの重さを変えたりしながら、1往復にかかる時間を調べました。
                  算数科「割合」の学習。自分の考え方を黒板にかきました。
                  図画工作科「あの時あの場所で」の学習。下絵に色を塗り、作品の仕上げをしました。
                  国語科「あなたは、どう考える」の学習では、友達と考えを比べながら、意見文を書きました。
                  学年そろって、体育館で、書き初めをしました。

                   
                •  11月の終わりごろ、生活科でサツマイモの収穫をしました。1学期に苗を植え、様子を温かく見守り続けてきました。子供たちが土を掘ると、たくさんのサツマイモが出てきました。
                   そのサツマイモを12月14日(木)に、子供たちに配りました。大きいもの、小さいもの、細いもの、太いもの、いろいろとありましたが、全員大切そうにサツマイモを持っていたのが印象的でした。