2024年6月

  • 昨日20日(木)に、プール開きを行いました
    ばら組さんは、初めての大プールに「ドキドキ」「わくわく」frownあじさい組さんと一緒に入ることで、安心です
     
    まずは、水に慣れようね少しずつ楽しんでいきましょうねlaugh
    次は、たんぽぽ組さん!!お部屋の前に「パタパタプール」と「噴水」ですfrown
    噴水や水鉄砲に大喜び!!次回をとっても楽しみにしているたんぽぽ組さんです!
    そして、今日は雨でしたプールに入れなくて残念・・・
    でも保育室では・・・
    ごっこ遊びやお店屋さん製作など、雨の日ならではの遊びを楽しんでいました
    来週の天気はどんなかな??休日は体を休めて、元気いっぱい幼稚園に来て下さいね!!
  • 明日は、北浜東幼稚園のプール開きです
    あじさい組さんが、きれいに掃除されたプールの仕上げ磨きをしてくれました
    プールでのお約束をしっかり聞いてから、スタートですfrown
    とてもきれいになりました!!あじさい組さんありがとう!!明日が楽しみです
    ばら組さんやたんぽぽ組さんも明日を楽しみにしながら、園庭での遊びを楽しみましたcheeky
    色水に泡や、園庭の「ヤマモモ」を入れたり、カップに入れて「ジュースやさん」を開いたり・・・
    そして、今日は、たんぽぽ組さんで、初めての誕生会がありました
    みんなで歌のプレゼントをしました!!
    「次は誰かな~~!!」ととっても楽しみにしているたんぽぽ組さんです!!
  • 家族参加会!!

    2024年6月17日
      15日(土)に家族参加会を行いましたlaugh
      各家庭1名の保護者の方に幼稚園に来ていただき、学級活動を楽しんだり、遊戯室で講師の先生をお招きして、運動遊びを行ったりしましたfrown
      あじさい組の学級活動は、地域の方を講師にお招きし、「竹馬づくり」を行いました。
      ばら組の学級活動は、様々な箱やカップなどを組み立て、タイヤを使って「車づくり」を行いました。
      たんぽぽ組の学級活動は、ペットボトルを使って、水遊びの時に使う、「ペットボトルシャワーづくり」を行いました。
      どの学級も、親子で会話をしたり触れ合ったりしながら、楽しんでいる様子が伺えましたfrown
      遊戯室での「運動遊び」では、ご家庭にある、スーパーの袋やタオルを使って、家庭でもできる遊びを紹介して下さいましたlaugh
      ご家庭でも楽しんでみて下さいね!!
      休日の暑い中でしたが、ご参加いただきありがとうございましたlaugh
    • 今日は、楽しみにしていた「浜松市消防音楽隊」による、コンサートでした
      色々な楽器が遊戯室に運ばれる様子を見て、子供たちは興味津々!!
      「あれは何?」「あっ。かたつむりみたいな楽器がある!!」「あれ!大きいね~」と真剣!!
      演奏が始まると、きれいな音色にうっとりしたり、ドラムのリズムにノリノリになったり・・・
      曲目も「シャボン玉」「ミッキーマウスメドレー」「アイドル」「世界中の子供たちが」などなど、子供たちが知っている曲ばかりでした!
      歌の途中で、消防隊の方から、火災の訓練について大事なお話をしてくれました。
      火事の時の、煙の危険性についてお話してくれました。姿勢を低くして逃げることを教えていただきました。真剣に聞いて、しっかりと覚えましたlaugh
      楽しい時間はあっという間でした!コンサートが終わって、あじさい組さんは、興味をもった楽器を近くで見せてもらいましたfrown
      あじさい組さんの背よりも大きな楽器にびっくり!!
      いつかまた会えるといいなcheeky今日は、暑い中、北浜東幼稚園に来てくれてありがとうございましたfrown
    • カレーまつり!!

      2024年6月13日
        今日は、楽しみにしていた「カレーまつり」でした
        今日はあじさい組さんが、お手伝いですlaugh
        準備OK!!で、スタート!!
        じゃがいもと人参を切ってくれました!!
        先生に教えてもらった、包丁の持ち方をしっかりと守って、慎重に慎重に!!
        とっても上手に切れました!!
        あとは、職員室の先生に「お願いします!!」ですfrown
        とってもおいしいカレーの完成何回おかわりしたかな!!
        お手伝いをしてくれたあじさい組さん!!大満足と自信のついた表情でしたfrown
      • 連休明けの幼稚園は、今日もいい天気で、様々な遊びを楽しみましたcheeky
        これからの時期は、水分補給に配慮し、休憩をとりながら安全に過ごしていきたいと思いますlaugh
        たんぽぽ組さんは、泡遊びや泥んこ遊び、幼稚園の園庭にある木の実を拾って遊びに使ったりしました
        あじさい組さんでは、飼育していた幼虫が蝶々になったり、泥遊びを思い切り楽しんだり・・・
        ばら組さんでは、折り紙でおたまじゃくしを作ってから、絵具でぬたくり遊びです
        ローラーをよく見ると・・・おたまじゃくしになっています
        おたまじゃくしが、気持ちよさそうに泳いでいますねwink
        さて、今週のカレーまつり(あじさい組さんが決めた名前です!!)に向けて、準備を進めているあじさい組さん!!
        今日は、カレーを食べるメンバーを各部屋に教えに来てくれました
        各テーブルの色の腕輪を作って、「一緒に食べようバンドだよ!!」と届けてくれましたcheeky
        ばら組さんとたんぽぽ組さんもとっても嬉しそうでした!!
      • 昨日6日(木)に第1回のひよこ学級がありました
        お兄さんやお姉さんと一緒に好きな場所で好きな遊びを楽しみました
        次回は、PTAさん主催の夏祭りに参加します!!とっても楽しみだね!!
        さて、今日の様子です!!今日は、ガーデニングボランティアさんが、幼稚園の花壇にきれいな花を植えてくれました
        あっという間に素敵な花壇に!!暑い中でしたが、てきぱきと進めて下さり、本当にありがとうございましたfrown
        その頃子供たちは・・・
        久しぶりの泥遊びを楽しんでいる子も・・・frown
        たんぽぽ組さんは、初めての外注弁当(パン)の日でした
        三角のサンドイッチは食べやすかったようです暑い日の冷たい牛乳も美味しかったようですcheeky
      • みんなでお弁当!!

        2024年6月5日
          登園し、支度を済ませると、好きな遊びにかかわっていく子供たちlaugh
          木陰で、気持ちいい風を感じながら、ゆったり遊ぶ姿が見られています
          学年の壁を感じることなく、好きな場所で好きなお友達との遊びを楽しんでいます
          今日は、来週のカレーパーティーに向け、遊戯室で全学年が集まって、お弁当を食べました
          「あじさい組さんのおにぎり大きいね~!!」「シートが一緒!!」「今日の果物は、これ!!」など、新しい発見があったり、
          楽しい会話をしながら食べたり、とてもいい時間となりましたlaugh来週が楽しみですね
        • 今日は園庭の砂場が大人気の日でした
          大きな砂場も小さな砂場も異年齢で交流しながら楽しんでいましたfrown
          あじさい組さんが進めている、砂場遊びに下の子たちが興味をもって行くと、「いいよ~!!」と優しく入れてくれます!!
          そして「ホースはこのままにしてね!!」や「ここを掘ると水が流れるよ」など、教えてくれます!!下の子たちも、あじさい組さんってすごいな~というあこがれの気持ちを持って、ダイナミックな遊びを一緒に楽しんでいますlaugh
          色水遊びも継続中
          ばら組さんでは、飼育していた幼虫がさなぎになって、蝶になりました感動の瞬間ですcheeky
          さて、今日からたんぽぽ組さんが通常保育になり、外注弁当も始まりました
          楽しみにしていた「ねこちゃん弁当」とっても嬉しそうに食べていました
          少しずつ慣れていこうね
          昼食後、ばら組を除くと、素敵なテントがいっぱいありました
          経験や体験が遊びにつながっていますね