避難訓練(地震想定)

2025年1月17日
    今日は、阪神・淡路大震災から30年ということで、幼稚園でも避難訓練を行いました。
    予告なしで、戸外や室内、それぞれのところで「地震発生」の合図を聞いて避難しました。
    園庭にいた子は、ど、どうしたらいいのか悩む姿もありましたが、その場で「ダンゴムシポーズ」をして避難していました。
     
    ※避難の写真は訓練中でしたので撮影できず…すみません。
    避難完了後は、園長先生のお話。今日の訓練の振り返りと共に、「阪神・淡路大震災」にも触れたお話をしてくれました。
     
    各学年ごと振り返り。
    今日の訓練や、震災のお話を聞いて、御家庭でも災害について、避難の方法や命の大切さについて考える一日となればいいなと思います。今日は、新聞やニュースなどでもたくさん取り上げられると思います。そういった機会を活用して、お子さんと考えてみてほしいと思います。