今日は10月生まれの誕生会。年少さん1人のお友達が誕生児でした。一人はちょっぴりドキドキ。




最後はいいお顔。お誕生日おめでとう。

今日のお楽しみは…「人形劇団こんぺいとう」の皆さんによる「ももたろう~アレンジバージョン~」のお話。
子供たちは、ストーリーのおもしろさや言葉や動きの面白さに、興味津々。大盛り上がりでした。
子供たちは、ストーリーのおもしろさや言葉や動きの面白さに、興味津々。大盛り上がりでした。





あひる学級さんもじっくりと見ていましたね!!

お人形たちにも触れあうことができ、さらにうれしい子供たち。



楽しい誕生会となりました。人形劇団こんぺいとうのみなさん、ありがとうございました。
今日は、大根の種まき&お菓子屋さんも…盛りだくさんの一日。




今年は、年明けに収穫できる大根を植えました。種が「青色」でびっくり。
地域の畑の先生にも畝づくりから当日の種まきまでたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。
大根、大きくなるのが楽しみですね。
地域の畑の先生にも畝づくりから当日の種まきまでたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございました。
大根、大きくなるのが楽しみですね。
最後は…明日の遠足に向けてお菓子屋さんが開店しました。

朝からお知らせの掲示物を見て「ワクワク」分かっている子、よく分からない子もいましたが…張り紙をじっとみていました。









時間になると、特に「開店です」とお知らせをしたわけではないけど年中さんが気付いて来店。「もうやっていますか?」と聞き、開店したことを知ると大興奮。年中さんがみんなにお知らせしてくれたり一緒に連れて買い物してくれたり…遅れて登場した年長さん。時計が分かる子ばかりではないですが、情報を自分で得て自分で考えて動く、言葉のやり取りをして買い物をするなどなど、たくさんの育ちが見られたお菓子屋さんでした。
明日の遠足のお菓子です。忘れずに持ってきてね。
明日の遠足のお菓子です。忘れずに持ってきてね。