花火教室(年長)

2024年7月8日
    今日は、浜北消防署の方が来てくれて、年長児を対象とした花火教室を行いました。
    「火は上手に付き合えば、花火のように楽しいもの、でも使い方を間違えると危険が伴うものであること」と、分かりやすい寸劇を交えクイズ形式で花火の使い方、約束を説明してくれました。
    約束を聞いたところで、いよいよ花火体験。
    みんな約束をしっかり守って、安全に花火を体験することができました。
    安全に使うことが大事であるけれど、気を付けていても火事が起きてしまうこともある。そんなときのために、日々訓練をする消防の方たち。今日は、年長さんのために防火服の早着替えを見せてくれました。すごい温度の中も、防火服を着れば大丈夫。しっかり服装を整えることも火事から身を守るために大事なことであることなど、消防の仕事についても教えてくれました。
    最後は、お礼を言ってみんなで敬礼。
    今日は、幼稚園の駐車場に大きな消防車両を停めてくれたため、年少さんや年中さんも興味深々。
    近くで車両を見せてもらい、大満足。見たことのないいろいろな道具に大興奮でした。
    幼稚園の子は「消防車が大好き」「消防士になりたい」と思っている子もいて、今日は近くで消防車や消防の方と触れ合えてうれしい一日となりました。
    年長さんは、10月に浜北消防署へ見学に行きます。消防の仕事について、知ることができるいいチャンス。今から楽しみですね!!
    暑い中、花火教室で説明をしてくれた浜北消防署の皆様、ありがとうございました。
    これからも、地域の安全を守るため、頑張ってください!!