2024年

  • 子供たちの様子

    2024年12月19日
      今週の子供たちの様子を紹介
      新年を迎える準備!!年少さんは来年の干支「へび」を絵具で!!
      年中さんはぐるぐるへびさん。
      年長さんはしめ飾り。
      園内の大掃除をしたり新年を迎える準備をしたりしています。
      年長さんの頑張り発表会。朝から「見に来てね!!」とお誘いがあり、全園児が見てる前で2学期までに頑張ってきたことを披露してくれました。雲梯や鉄棒、竹馬など自分で披露したいものとコースを決めて披露しました。
      今まで、毎日コツコツと努力して心も体もたくましくなった年長さんでした。
      今日は朝から「あられ」が降ってきて、子供たちは大興奮しました。
      自然の不思議を感じながら過ごした一日でした。
      2学期も残すところあと一日となりました。元気に幼稚園に来てね!!
    • クリスマス会

      2024年12月19日
        昨日は、クリスマス会でした。当日を迎えるまでに各保育室では楽しいクリスマスの遊びがたくさん見られました。
        いよいよ当日。みんなワクワクドキドキして参加していました。
        年少さんが部屋で遊んだクリスマスツリーも飾られ、それぞれの学年で制作した飾りもたくさん。
        年長さんが「ジングルベルの踊りを一緒に踊ろう」と提案してくれて、みんなでダンスタイム!!
        先生たちからのお楽しみの「ハンドベル」
        寝て待っていたらサンタさん来てくれるかな??
        鈴の音が聞こえ、トナカイさんとサンタさんが登場!!
        サンタさんへインタビュー。質問を事前に年長さんが考え、代表して3人の子たちがインタビュー。サンタさんが優しく答えてくれました。
        サンタさんは、プレゼントも持ってきてくれて一人一人手渡ししてくれました。
        みんなとっても嬉しそう!!
        サンタさんありがとう!!お家にも来てね!!
        部屋に戻っておやつタイム。「クリスマス ツリ子」さんが届けにきてくれました。
        良い子にだけもらえるおやつ!!みんなおいしそうに食べていました。
        年中さんは、クリスマスのシールがついたおやつに大興奮。シールを大事にはがして、持ち帰っていました。
        素敵なクリスマス会でした。
        みんなのおうちにもサンタさんが来てくれるといいね。
      • 12月生まれの誕生会

        2024年12月13日
          今日は、2学期最後の誕生会。12月生まれの誕生会が行われました。
          インタビューに答えたり、おうちの人からメッセージをもらったり…園長先生の抱っこやみんなからの歌など…とても楽しい時間を過ごしました。
          司会の年長さんも、とっても大きな声で上手に進めてくれました。
          誕生会のお楽しみは、スペシャルゲスト「ばいお りんたろうさん」をお招きして、バイオリンの演奏会。
          バイオリンの演奏の前には、クイズも出題。
          クリスマスメドレーや幼稚園でもよく耳にする歌など、たくさん披露してくれました。
          珍しいバイオリンの音色に「きれいな音」と、歓声があがる場面もありました。
          バイオリンの演奏に合わせ踊ったり歌ったりも一緒に。
          最後は誕生児に向けた誕生日の曲。
          きれいな音色と楽しい演奏会で、心がとても温まる時間となりました。
          「ばいお りんたろうさん」、ありがとうございました。
          12月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
          素敵な一年になりますように!!
        • ダンス教室

          2024年12月12日
            幼稚園特色化事業の一環として「ダンス教室」が行われました。
            ダンスの講師の先生が来てくれて、それぞれの学年に合わせて楽しく体を動かしました。
            保護者の方も一緒に参加してくれました。
            普段経験することの少ない動きでしたが、音楽に合わせて楽しく体を動かしました。
            講師の先生、ありがとうございました。
          • 遊びの様子

            2024年12月11日
              最近の遊びの様子や、本日の様子など御紹介。
              らんらんタイム。サンタさんとトナカイさんに変身してそり遊び。仲良しペアで運びます。
              年長さんは、クリスマスツリーに飾り付け。
              年長さん…サツマイモのつるでつくったリースにも飾り付け。
              年中さんも年少さんもクリスマスを感じられる作品づくり。
              年少さんの作品は後日紹介します!!
              各保育室では、クリスマス一色。
              お店屋さんやサンタやトナカイになりきって楽しんでいます。
              年中さんは、サンタになることに夢中になりすぎて、年長さんが誘いにきても「ごめんね、今は行けないの!!」と、お断り。自分の意思をはっきりと伝えることも大事な経験ですね!!
              同学年とも異学年とも、関わりを楽しみながら遊ぶ幼稚園の子供たちです。
              これからも、ワクワク楽しい遊びをたくさんしようね。
            • 今年度最後の、地域の学校との交流の日でした。浜名高校3年生の生徒さんたちが、手作り絵本やおもちゃを用意して遊びに来てくれました。
              年少さんは絵合わせゲーム。
              年中さんはボーリング。
              年長さんはもぐらたたきゲーム。
              楽しいゲームを工夫して作ってくれてプレゼントしてくれました。
              今年度の交流が最後と分かると「もっと来てほしい」「明日も来てほしい」と、寂しそうな子供たち。
              近くの学校なので、またお散歩しながら遊びに行けるといいなと思います。
              たくさんの地域の方との触れ合いを楽しんだ12月。身近な人に親しみをもち、人との関わりの良さをたくさん感じることができました。また交流できる日が楽しみですね!!
            • 年少さんと年中さんが、地域の方のお宅に「しいのみ拾い」に出掛けました。
              今年は暑い日が続いたことで、例年よりもしいのみが落ちる時期が遅くなっていて12月に拾わせてもらうことになりました。
              地域の方も一緒に拾ってくれました。
              すごくたくさんのしいのみに大興奮。たくさん拾うことができました。
              袋に入れたしいのみをフリフリ振って…「音が鳴る」「楽器がつくれそう!!」「クリスマスの飾りにも使えそう」と、子供たちは、しいのみを使うことを楽しみにしていました。
              地域の方、毎年しいのみ拾いをさせていただき、ありがとうございます。
              これからもよろしくお願いします。
            • 北浜東部中学校の3年生が来てくれて、一緒に遊びました。外で思い切り体を動かしたり、用意してくれた玩具で遊ばせてもらったり…楽しい時間を過ごしました。
              野球部の生徒さんが、ボールを打ったり投げたりするところを見せてくれて、幼稚園の子たちは「すごーい」と感動していました。中学生の優しさとパワーを感じる楽しい時間となりました。
              今週は、高校生や中学生、地域の方、ソフトボール協会の皆さんなど、たくさんの人との交流をしました。
              様々な人の優しさに触れ、子供たちもとても幸せを感じることができた1週間だったと思います。
              来週も、浜名高校の生徒さんが遊びに来てくれます。
              楽しみですね。
            • 地域のシニアクラブさんとの交流。年中さんと年長さんが「グランドゴルフ」を体験させてもらいました。
               
              力加減やボールとの距離感をつかむまでに時間を要してはいましたが、コツを教えてもらいみんな楽しんでいました。
              地域のシニアクラブの皆様、ありがとうございました。
              シニアクラブの方は、畑の栽培の手伝いや焼き芋会など、たくさんお手伝いいただいています。
              次回は1月に、正月遊びをして交流する予定でいます。楽しみです。
              よろしくお願いします。