• サツマイモ掘りをしました。
    みんなが6月にツルさしをし、水あげをして世話をしたサツマイモです。
    地域の方、おうちの方もたくさん力を借りしてくださいました。
    土を掘ると大きなサツマイモがたくさん掘れました。
    まるまる太ったサツマイモに大喜びのこどもたちでしたwink
    今日は昼食時にサツマイモを蒸かして食べましたindecisionとても甘くて美味しかったです。
    お家にもお土産でもって帰りました。

    12月には焼き芋パーティーをする予定です。楽しみですね
  • 秋の遠足に行きました

    2025年10月24日
      静岡県立浜北森林公園に遠足で行ってきました。
      みんなで大型バスに乗って歌を歌ったりクイズをしたり楽しく過ごしながら行きました
      森林公園の職員の方が“ショートレクチャー”をやってくださり、葉っぱや松ぼっくり、虫など、自然についてのお話をしてくれました
      その後、いよいよ散策です
      アップダウンのある階段や木の根っこがある小道を歩いていきます。途中、「冒険コース」か「探検コース」か好きな方を選んで道を進みました。ネイチャービンゴゲームをしながら、葉っぱや蜘蛛の巣などを見付けたり鳥の鳴き声を聞いたりしながら楽しく散策しました。
      ゴールに着いたらおなかペコペコです。お弁当は好きな友達と食べました
      昨日、めろん組の友達がやってくれたお菓子屋さんで買ったお菓子も食べましたsad
      とても楽しい遠足でしたね素敵な思い出になりましたblush
    • お菓子屋さん

      2025年10月24日
        「遠足のお菓子って誰がお店屋さんやるの?」と聞いてきた年長めろん組さん。「めろん組さんにお願いしてもいいかな?」と提案すると「やりたい!」とやる気満々めろん組のやりたい友達が遠足に持っていくお菓子のお店屋さんをやってくれることになりました。
        「看板がほしいよ」「お菓子を入れる箱がほしいよ」「お金も必要だよ。でも年少さんや年中さんはつくれないからつくってあげようよ」など、相談しながらいろいろなアイディアを出し合って先週からみんなには内緒で着々と準備をしてくれていました。
        遠足の前日。お店屋さん開店の日にはお客さんが大盛況
         
        最初のうちはなかなかうまくお客さんに対応することができませんでしたが、さすがめろん組さん。だんだん上手になり「お勧めはこちらです」と言えるまで余裕が出てきました。
        お客さんの友達もお菓子を買いに行くのが嬉しかった様子です。「見て!遠足のお菓子、買ってきたよ!!」とニコニコしていましたsad
        遠足がますます楽しみになりますね
      • 10月生まれの誕生会

        2025年10月23日
          10月生まれのお友達の誕生会がありました
          冠をかぶってみんなの前に出るのが少しドキドキした様子でしたが、インタビューには元気よく答えてくれましたsad
          おうちの方から素敵なメッセージをもらったり、みんなから歌をプレゼントしてもらったりしました
           
          10月生まれのお友達、誕生日おめでとう
          今日はみんなにお祝いしてもらって素敵な日になりましたねsad

          司会のめろん組さん、誕生会の準備や進行ありがとうございました。
          とても上手にできました
          お楽しみは消防音楽隊の演奏です
          フルートやクラリネット、トランペットやホルンなど、たくさんの楽器で“にじ”や“さんぽ”、“ぼよよん行進曲”などたくさんの曲を演奏してくれました。また、消防のお話もしてくれて火事の避難の仕方などを再確認することができました。
          最後のアンコールではハッピーバースデーも演奏してくれました
          楽器にも触れさせてもらって、こどもたちは大喜びでしたwink
           
        • 音楽遊び教室①(幼稚園特色推進事業の一環)を行いました。
          2人の先生をお招きしてピアノに合わせて体を動かして遊ぶことを楽しみました

          年少うさぎ組は親子で触れ合い遊びです。
          おうちの人の膝に乗って手遊びをしたり、ギュッとくっついたり、高く上げてもらったりしていっぱいいっぱい触れ合いました
          大好きなおうちの人や友達と触れ合うのが嬉しくてこどもたちはニコニコですsad
          年長めろん組・年中ひまわり組は一緒に音楽遊び教室を行いましたおうちの方もたくさん参加してくれました。
          「おばけなんてないさ」の歌にのって、ビニール袋のお化けを揺らしたりカサカサ音を出したりしました
          その後、お化けの袋をボールに変身させてポンポン跳ばして遊びましたwink
           
          音楽にのって体を動かすことを楽しんだこどもたち11月にも音楽遊び教室②を行います。
          「また来月会えるね」と講師の先生たちとタッチをしてさよならをしました

           
        • あひる学級がありました。
          可愛いお友達が幼稚園に遊びに来てくれました
          保育室や戸外でいっぱい遊びました。
          バギーカーで走ってゴーゴー
          砂場で遊ぶのも楽しいですね
          年長・年中・年少のお姉さんが一緒に遊んでくれていますblush
          次回、ぺんぎん学級、あひる学級は11月7日(金)です。是非、また遊びに来てくださいね
        • ぺんぎん学級がありました。保育室のおもちゃや園庭で元気いっぱい遊びましたsad

           
          ペンギン学級のみんなにお客さんになってもらい、運動会の踊りやパラバルーンも披露しました
           
          ぺんぎん学級のお友達がかけっこをしてゴールのところでお土産をもらいました。
          お土産はひまわり組さんが作ってくれたちょうちょです
          ぺんぎん学級のお友達、元気にかけっこできましたねwink
          降園前にはお話パパママがありました。保護者の方が絵本の読み聞かせに来てくれています。
          こどもたちはとても楽しみにしていて、絵本の話に入り込んでいました。
          お話パパママをやってくださっている保護者の方々、いつもありがとうございます。
        • ハロウィンの仮装をしてやってきたのはラクラス西美薗の方です。
          おじいちゃん、おばあちゃんが手づくりしてくれたおもちゃをプレゼントしにやってきてくれました
          早速、丁寧に作られたおもちゃで遊ばせてもらいました。年少うさぎ組、年中ひまわり組のこどもたちは大喜びでした
          来週、年少年中がラクラス西美薗さんにお礼をしに出掛けます。おじいちゃんおばあちゃんに会えるのが楽しみですね
          運動会が終わった後、園庭ではほかの学年の競技をみんなで一緒にやって楽しんでいます。
          やりたい子たちが集まってリレーをしたり、年少のリズム遊びを年長が踊ったり、みんなでパラバルーンをやったり・・・互いに教え合っていました
          運動会ではやらなかった綱引きをやって遊ぶ子たちもいます。
          運動会後も盛り上がって体を動かすことを楽しんでいますsad
        • 今日は運動会

          2025年10月4日
            本日、雲行きが怪しい中でしたが、一部プログラムを変更して運動会を行いました。
            おうちの方々が応援しに来てくれたことがとても嬉しい様子のこどもたちですsad
            こどもたちの一生懸命な姿がとても輝いていました
            年長さんにとっては、幼稚園最後の運動会でした。自分の力をのびのびと発揮し、友達と力を合わせて取り組みました。頑張ったご褒美に年長さんはかっこいい金メダルをもらいました。
            楽しく元気いっぱい運動会に参加した年中年少さんも素敵なご褒美をもらいましたsad
            おうちでいっぱい褒めてもらってくださいね

            来賓の皆様、保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。
            北浜東部中学のボランティアの皆さん、お手伝いと応援ありがとうございました。

             
          • こどもたちの様子

            2025年10月3日
              暑さが和らぎ、過ごしやすい日が多くなってきました
              年中ひまわり組と年少うさぎ組が散歩に出掛け、近所の諏訪神社に遊びに行ってきました

              まずは「遊ばせてください」のご挨拶です。
               
              木の実を拾ったり追いかけっこをしたりして楽しく遊びました
              みんなで触れ合い遊びもしました。
              最初はうさぎ組がひまわり組のところまでかけっこしてゴールでタッチしました。次はひまわり組がうさぎ組のところまでぴょんぴょんジャンプしていきゴールでギュッとハグしたりしました
              とても楽しかったですねsadまた散歩に行きましょうね
              さて、いよいよ明日は運動会です。気合の入った年長めろん組が「みんなで運動会の準備をしよう!」とひまわり組とうさぎ組に声をかけていました。
              「石があると転んで危ないよね」「ここに拾った石を入れるんだよ」とめろん組が教えてくれながら石拾いをしたり落ち葉を集めたりして園庭がとても綺麗になりました
              おうちの方が運動会を見に来てくれることをわくわく楽しみにしているこどもたちsad
              これで明日の運動会の準備は万端ですね