こどもとおとながつながる未来づくり ― 6年「Future Project」活動 ―

2025年11月18日
    6年生の総合的な学習の時間「Future Project」では、地域や学校の未来をよりよくしようとする3つのプロジェクト【空き地再生プロジェクト】【樹木プレートプロジェクト】【希望のベンチプロジェクト】に取り組んでいます。
     
    11月10日(月)には、空き地再生プロジェクトチームの子供たちが、地域ボランティアの方々や青少年赤十字の皆さんと一緒に、学校西側のスクランブル交差点付近にある花壇に花の苗を植える活動を行いました。パンジーやノースポール、キンセンカなどの花々が植えられ、花壇が色とりどりに明るく生まれ変わりました。
     
    この活動には、子供たちの「地域をよくしたい」という思いと、大人の皆さんの「子供たちを応援したい」という思いが重なっています。これからも一緒に花壇の手入れを続けながら、互いの思いを育てていきます。
     
    本校の学校経営方針「こどもとおとながつながる学校」のもと、子供と大人が共に手を取り合い、地域の未来を創る姿が広がっています。