2025年8月

  • フィールドワーク2か所めは、やまと興業株式会社です。
    昨年度5年生が見学に行きました。今夏は先生たちの番です。
    はじめに、会議室で会社の経営理念や商品紹介などを説明してもらいました。
    次に2グループに分かれて、工場見学をしました。
    そこには、目を輝かせてワクワクしている先生たちの姿が見られました
    見学を通して、身近にすばらしい企業があることがわかりました。
    操業中にもかかわらず、教職員研修を快く受けいれてくださり本当にありがとうございました。
  • 夏休みとはいえ、7月下旬~8月上旬の先生たち(教職員)はまだまだ休めません。
    じっくり研究と修養に取り組めるこの期間。
    2学期に備えて校内や校外での様々な勉強会に取り組んでいる様子を紹介していきます。

    7月28日(月)には、生活科や総合的な学習の時間につながるフィールドワークに出かけました。
    子供たちに地域の「人、もの、こと」に出会わせるためには、まずは先生が地域を知らないと!というわけです。
    はじめに、20年以上ブルーベリー農園を管理されている「よこすかクラブ」の皆様から、子供たちに豊かな体験をさせたいという思いをうかがいました。
    その後、実際にブルーベリー狩りを体験し、美味しいブルーベリーを味わわせていただくこともできましたblush


     
    学校運営協議会の委員3名も参加してくださり、教職員の学ぶ様子を見ていただきました。
    「子供と大人がつながる学校」を目指しているコミュニティ・スクール。
    地域の子供の健全な育成を願う大人たちの、熱い思いを知る機会になりました。